未来を拓く協同の社会システム [単行本]
    • 未来を拓く協同の社会システム [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001968375

未来を拓く協同の社会システム [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経済評論社
販売開始日: 2013/10/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

未来を拓く協同の社会システム [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    激変する社会経済にあって、格差拡大や地域崩壊が現実のものとなり、協同組織としての生協とその役割が問われている。新たな展開を可能とする生協運動のあり方を考える。
  • 目次

    序章 生協運動への期待―小木曽洋司・兼子厚之
      第1部 市民協同の新次元と生協
    第1章 期待される第三段階の生協運動―兼子厚之
    第2章 21世紀生協の社会的役割―向井清史
    第3章 地域社会と生協の回路を求めて―小木曽洋司
    第4章 現代社会における消費者の権利と生協への期待―近藤充代
    第5章 消費と市民の側からの食と農そして生協運動―有本信昭
    第6章 地域福祉型生協への展望―朝倉美江
      第2部 東海モデルの模索:実践の場から
    I. より良い生活と平和のために―磯村隆樹
    II. 産直・産消提携と地域振興の取り組み―山下隆之
    III. 協同をつむぐ地域担当者の仕事―河原洋之
    IV. 社会福祉の原理と民間社会福祉事業の経営―仲田伸輝
    V. 一人の生活のために―向井 忍 000
    おわりに:協同組合の「東海モデル」を求めて――向井清史
  • 出版社からのコメント

    激変する社会経済。新たな展開可能性を探る
  • 内容紹介

    激変する社会経済にあって、格差拡大や地域崩壊が現実のものとなり、協同組織としての生協とその役割が問われている。新たな展開を可能とする生協運動のあり方を考える。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小木曽 洋司(オギソ ヨウシ)
    中京大学現代社会学部准教授。地域社会学

    向井 清史(ムカイ キヨシ)
    名古屋市立大学大学院経済学研究科教授、非営利経済論、地域政策

    兼子 厚之(カネコ アツユキ)
    地域と協同の研究センター理事

未来を拓く協同の社会システム [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済評論社
著者名:小木曽 洋司(編)/向井 清史(編)/兼子 厚之(編)
発行年月日:2013/10/15
ISBN-10:4818822957
ISBN-13:9784818822955
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:300ページ
縦:21cm
他の日本経済評論社の書籍を探す

    日本経済評論社 未来を拓く協同の社会システム [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!