はりねずみのルーチカ カギのおとしもの(わくわくライブラリー) [単行本]
    • はりねずみのルーチカ カギのおとしもの(わくわくライブラリー) [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
はりねずみのルーチカ カギのおとしもの(わくわくライブラリー) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001970102

はりねずみのルーチカ カギのおとしもの(わくわくライブラリー) [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2013/10/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

はりねずみのルーチカ カギのおとしもの(わくわくライブラリー) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    『カギのもちぬしをさがさなきゃ。きっとこまっているにちがいないもの。』ある日、ルーチカは小さなおとしものをみつけます。それはなにかメッセージの書かれた葉っぱのカードつきのカギでした。小学中級から。
  • 目次

    まえがき
    カギのおとしもの
    レペテの実とふしぎなたね
    うれしかったお月さま
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    カギのおとしもの;レペテの実とふしぎなたね;うれしかったお月さま
  • 出版社からのコメント

    ある日ルーチカは「お○○○○○ください」と書いてある、虫食いの葉っぱつきの鍵を拾い、皆でその鍵の持ち主を探すことに。
  • 内容紹介

    ルーチカは、家を一歩でたとたん、あしもとになにかがおちているのをみつけたのです。ひろいあげてみると、それは、みおぼえのない小さなカギでした。「こんなところにカギがおちてる。いったい、だれの家のカギだろう。」よくみると、カギにはひもがとおしてあって、その先には葉っぱでつくられたカードがついていました。そこには、あまりじょうずとはいえない字で、なにかメッセージがかかれています。


    ルーチカは、家を一歩でたとたん、あしもとになにかがおちているのをみつけたのです。ひろいあげてみると、それは、みおぼえのない小さなカギでした。
    「こんなところにカギがおちてる。いったい、だれの家のカギだろう。」
    よくみると、カギにはひもがとおしてあって、その先には葉っぱでつくられたカードがついていました。そこには、あまりじょうずとはいえない字で、なにかメッセージがかかれています。
    「『お……ください。』? うーん、まんなかは、なんてかいてあるのかなぁ。」
     ルーチカは、カードをみながらちょこんと首をかしげました。さいしょの「お」と、さいごの「ください。」はよみとれるのですが、この葉っぱはよほどおいしかったらしく、あちらこちらが虫にくわれて、すっかりよめなくなっていたのです。葉っぱをうらがえしてみると、なにか森の絵のようなものがかかれていましたが、もちろんそれも虫食いだらけでよくわかりません。
    「とにかく、このカギのもち主をさがさなきゃ。きっと今ごろ、こまっているにちがいないもの。」──本文より。
    フェリエの国に住むハリネズミのルーチカとなかまたち。
    ある日ルーチカは「お○○○○○ください」と書いてある、虫食いの葉っぱつきの鍵を拾います。
    いったい、なんて書いてあったのかな?そして誰の鍵なのかな?フェリエのみんなが知恵を出し合って鍵の持ち主を探します。
    言葉遊びが楽しい、表題の「かぎのおとしもの」のほか、秋の森の恵みをみんなで宝探しする「レペテの実とふしぎなたね」
    月が満ち欠ける理由を想像させる劇中劇「うれしかったお月さま」の3作。
    かわいい動物たちがくりひろげる楽しいストーリーに心温まるメッセジーがこめられた物語です。すべての見開きに美しい挿絵が入る贅沢な一冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    かんの ゆうこ(カンノ ユウコ)
    1968年、東京女学館短期大学文科卒業

    北見 葉胡(キタミ ヨウコ)
    1957年、神奈川県生まれ。武蔵野美術短期大学卒業。主な絵本に2005年ボローニャ国際絵本原画展入選。『ルウとリンデン 旅とおるすばん』(講談社)で、2009年ボローニャ国際児童図書賞(ラガッツィ賞)受賞
  • 著者について

    かんの ゆうこ (カンノ ユウコ)
    1968年、東京生まれ、東京女学館短期大学文科卒業。主な絵本に『カノン』(絵・北見葉胡)、『マルーシカと12の月』(絵・たなか鮎子)、『ルララとトーララ クリスマスのプレゼント』(絵・おくはらゆめ)、『ふゆねこ』(絵・こみねゆら)をはじめとする“四季ねこ”シリーズ『はこちゃん』(絵・江頭路子)〔以上、すべて講談社〕、『ボッチとナナ』(絵・南塚直子 佼成出版社)、『大切なともだち』(絵・葉祥明 大和出版)など、児童書に『とびらの向こうに』(岩崎書店)がある。

    北見 葉胡 (キタミ ヨウコ)
    1957年、神奈川県生まれ。武蔵野美術短期大学卒業。主な絵本に『カノン』(講談社)『そらの木』(岩崎書店)『リトル・レトロ・ラム』(理論社)『小学生になる日』(新日本出版社)『絵本・グリム童話シリーズ』(岩崎書店)など。『タマリンとポチロー』(講談社)で、2005年ボローニャ国際絵本原画展入選。『ルウとリンデン 旅とおるすばん』(講談社)で、2009年ボローニャ国際児童図書賞(ラガッツィ賞)受賞。

はりねずみのルーチカ カギのおとしもの(わくわくライブラリー) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:かんの ゆうこ(作)/北見 葉胡(絵)
発行年月日:2013/10/17
ISBN-10:4061957473
ISBN-13:9784061957473
判型:A5
対象:児童
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:126ページ
縦:22cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 はりねずみのルーチカ カギのおとしもの(わくわくライブラリー) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!