廣池千九郎エピソード〈第3集〉道経一体への道しるべ [新書]

販売休止中です

    • 廣池千九郎エピソード〈第3集〉道経一体への道しるべ [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001970498

廣池千九郎エピソード〈第3集〉道経一体への道しるべ [新書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
日本全国配達料金無料
出版社:モラロジー研究所
販売開始日: 2013/10/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

廣池千九郎エピソード〈第3集〉道経一体への道しるべ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    モラロジーの創建者・廣池千九郎(一八六六~一九三八)の姿を伝える逸話集。この第三集では、大正時代から昭和初期にかけての時期に、事業経営に関する指導を受けた人々が語るエピソードを収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 事業の本は品性(共同事業は賛成できぬが、お互いに誠の心を資本として始めなさい(香川景三郎)
    なんでも人間本位に考えて、人心救済のために事業をするという心になる(香川景三郎)
    事業を始める前に、この教えによって品性をつくる(香川景三郎) ほか)
    2 経営の心(よいことに使わせてもらってこそ、大難は小難にとどまる(松浦香)
    あなたが神様のご用をすると言ったから、神様のためにしたのである(松浦香)
    迅速、確実、典雅、安全(松浦香) ほか)
    3 運命を開く(大勢はいかんともすることはできぬが、まず安心して最高道徳を実行しなさい(大野彦太郎)
    物をつくる工場ではつまらない。人間をつくる工場でないといけない(十川栄)
    利己主義の精神で事業を拡張したならば、苦労が大きくして結果がよくない(十川栄) ほか)

廣池千九郎エピソード〈第3集〉道経一体への道しるべ の商品スペック

商品仕様
出版社名:モラロジー研究所 ※出版地:柏
著者名:モラロジー研究所出版部(編)
発行年月日:2013/10/10
ISBN-10:4896392353
ISBN-13:9784896392357
判型:新書
発売社名:廣池学園事業部 ※発売地:柏
対象:一般
発行形態:新書
内容:倫理学
ページ数:117ページ
縦:18cm
他のモラロジー研究所の書籍を探す

    モラロジー研究所 廣池千九郎エピソード〈第3集〉道経一体への道しるべ [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!