荒波を越えて [単行本]

販売休止中です

    • 荒波を越えて [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001970604

荒波を越えて [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:竹林館
販売開始日: 2013/10/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

荒波を越えて [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    詩人としての身体的・文学的・精神的生活の旅を詩の形で記録。最初の詩集『どこから風は吹く』では、ベトナムからマレーシアの避難民収容所、そしてやがてアメリカでの新居に辿り着くまでの詩をいくつか取り込みつつ、その旅路をより念入りに叙述する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 ベトナムを去る(解放;祈り;若い尼さん ほか)
    第2部 太平洋のこの岸辺で(異国にて;沈黙の中で;最後の葉が落ちる時 ほか)
    第3部 口承詞と口承詞にヒントを得て(おばあちゃんが歌ってくれた口承詞(怖い唄;もらったよ;恥じらい ほか);口承詞にヒントを得て(ダ・ラトの柿;葡萄の花;コオロギのくりごと ほか))
    第4部 愛と神話(橋の袂で;恋の徴候;風と月 ほか)
    第5部 新しい言語で―英語だけの詩(始まり;遠い電話;流れる河)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    レ・パム・レ(レパムレ/Le Pham Le)
    ベトナムのドン・デュオンに生まれそこで小学校の教育課程を修了。ブイ・ティ・フアン女子高校に進学してダ・ラトの文学専門カレッジに通い、サイゴンの教育学大学に移り、ベトナム語・ベトナム文学で学士号を取得。卒業後、五年間高校で文学と言語を教えた。1978年に夫と生まれたばかりの息子と共にベトナムを離れた。マレーシアのプロウ・ビドン難民キャンプで一年間過ごしてから第二の故郷、アメリカに移住しカリフォルニアに住んだ。二人の娘はカリフォルニア生まれ。カリフォルニアのコントラ・コスタカレッジとロス・メダノスカレッジ英語科でラボ教育の教師として学生に二十年余り英語を教えたが最近退官した

    アーブスノット,ナンシー(アーブスノット,ナンシー/Arbuthnot,Nancy)
    アメリカ海軍文化研究所の名誉教授。同研究所で英語を三十年余り教えた

    水崎 野里子(ミズサキ ノリコ)
    現在大東文化大学外国学部英語科講師。自由詩・短歌詩人

荒波を越えて [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:竹林館 ※出版地:大阪
著者名:レ・パム・レ(原作・英訳)/ナンシー アーブスノット(英訳)/水崎 野里子(日本語訳)
発行年月日:2013/10/01
ISBN-10:4860002652
ISBN-13:9784860002657
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
ページ数:18ページ
縦:21cm
その他:本文:日本語英語ベトナム語 原書名: Trung Du'o'ng S´ong Vo〈Le Pham Le〉
他の竹林館の書籍を探す

    竹林館 荒波を越えて [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!