人権は国境を越えて(岩波ジュニア新書) [新書]
    • 人権は国境を越えて(岩波ジュニア新書) [新書]

    • ¥94629 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001971221

人権は国境を越えて(岩波ジュニア新書) [新書]

  • 5.0
価格:¥946(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2013/10/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人権は国境を越えて(岩波ジュニア新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「世界で最も深刻な人権侵害に苦しんでいる人々のために」。そんな夢を抱いた女性弁護士は、思い切って仲間と国際人権NGOを立ち上げる。現地で被害の実態を調査し、関係国政府に働きかけ、また被害者を励ます。東南アジア、イラク、3・11被災地、福島…と飛び回り、人権侵害をなくすためにねばり強く取り組んできた著者の報告。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 弁護士業務と、国際人権活動と
    2 報道とまったく違う―アフガニスタン難民キャンプで
    3 日本は期待されている―アメリカ留学での出会い
    4 とにかく、国際人権団体を立ち上げよう
    5 ビルマ(ミャンマー)―国境付近で、未来の法律家を育てる
    6 フィリピン―調査・発表で、暗殺と闘う
    7 カンボジア―虐殺の記憶、立ち退きと闘う
    8 イラク―戦争後も子どもの未来が奪われている
    9 日本にもある人権侵害―3・11後の人権状況
    エピローグ まず、知り、人に話すこと
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊藤 和子(イトウ カズコ)
    弁護士。国際人権NGOヒューマンライツ・ナウ事務局長。ミモザの森法律事務所代表。1994年に弁護士登録以来、女性・子どもの人権、えん罪事件、環境・公害訴訟など、人権課題に関わって活動。アジアの子どもの商業的性的搾取に関する問題、イラク人質事件など、国境を越えた問題にも取り組む。2004年、ニューヨーク大学ロースクールに客員研究員として留学。2005年、ジュネーブの国連人権機関でのインターン、ニューヨークの米国人権NGOでの国際協力弁護士を経て、2006年、日本から国境を越えて世界の人権問題に取り組む国際人権NGOヒューマンライツ・ナウの立ち上げに関わり、事務局長に就任
  • 著者について

    伊藤 和子 (イトウ カズコ)
    伊藤 和子(いとう・かずこ)
    弁護士.国際人権NGOヒューマンライツ・ナウ事務局長.ミモザの森法律事務所代表.1994年に弁護士登録以来,女性・子どもの人権,えん罪事件,環境・公害訴訟など,人権課題に関わって活動.アジアの子どもの商業的性的搾取に関する問題,イラク人質事件など,国境を越えた問題にも取り組む.2004年,ニューヨーク大学ロースクールに客員研究員として留学.2005年,ジュネーブの国連人権機関でのインターン,ニューヨークの米国人権NGOでの国際協力弁護士を経て,2006年,日本から国境を越えて世界の人権問題に取り組む国際人権NGOヒューマンライツ・ナウの立ち上げに関わり,事務局長に就任.以後,アジア地域,紛争地域等の深刻な人権問題の解決を求めて日々活動中.国連機関であるUN Womenのアジア太平洋地域アドバイザーも務める.

人権は国境を越えて(岩波ジュニア新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:伊藤 和子(著)
発行年月日:2013/10/18
ISBN-10:4005007562
ISBN-13:9784005007561
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:202ページ
縦:18cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 人権は国境を越えて(岩波ジュニア新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!