知覚と行為の認知言語学―「私」は自分の外にある(開拓社言語・文化選書) [全集叢書]
    • 知覚と行為の認知言語学―「私」は自分の外にある(開拓社言語・文化選書) [全集叢書]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001971300

知覚と行為の認知言語学―「私」は自分の外にある(開拓社言語・文化選書) [全集叢書]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:開拓社
販売開始日: 2013/10/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

知覚と行為の認知言語学―「私」は自分の外にある(開拓社言語・文化選書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    この本は、生態心理学の観点から日常の言語表現の意味を見直すことでどのような展望が開けるかを見ていきます。言葉について、言語学にとどまらない幅広い知見を踏まえて考えていきます。人間が周りの世界をどのように経験しているか、それが言語にどのように現れているかを見ていくことで、世界が自分や言葉とどうつながっているかが広がりをもって見えてくる喜びを味わってください。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    視点とことば(1)―どこから見てるのか
    「歩道がせまくなります通行に注意してください」
    「いつまで若手のつもりでいるのですか?」
    「死後も世界は存在します」
    生態心理学の言語観
    「アジア」とAsiaのあいだ―見えない自分たち、見える人たち
    「私」の正体―「私」は自分の外にある
    富士山とビールと私
    視点とことば(2)―どこを見ているのか、どこを見せているのか
    ある物質の話〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    本多 啓(ホンダ アキラ)
    1965年埼玉県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科英語英文学専攻博士課程修了。博士(文学)。現在、神戸市外国語大学英米学科教授。著書に『アフォーダンスの認知意味論―生態心理学からみた文法現象』(2005年、東京大学出版会、第39回市河賞受賞)などがある
  • 内容紹介

    "この本は、生態心理学の観点から日常の言語表現の意味を見直すことでどのような展望が開けるかを見ていきます。言葉について、言語学にとどまらない幅広い知見を踏まえて考えていきます。人間が周りの世界をどのように経験しているか、それが言語にどのように現れているかを見ていくことで、世界が自分や言葉とどうつながっているかが広がりをもって見えてくる喜びを味わってください。
  • 著者について

    本多 啓 (ホンダ アキラ)
    " 1965年埼玉県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科英語英文学専攻博士課程修了。博士(文学)。現在神戸市外国語大学英米学科教授。 主要業績: 『アフォーダンスの認知意味論-生態心理学からみた文法現象-』(2005年、東京大学出版会、第39回市河賞受賞)、『ひつじ意味論講座 第5巻 主観性と主体性』(分担執筆、2011年、ひつじ書房)、『生態心理学の構想 アフォーダンスのルーツと尖端』(分担翻訳、2005年、東京大学出版会)、など。

知覚と行為の認知言語学―「私」は自分の外にある(開拓社言語・文化選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:開拓社
著者名:本多 啓(著)
発行年月日:2013/10/25
ISBN-10:4758925410
ISBN-13:9784758925419
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:語学総記
言語:日本語
ページ数:219ページ
縦:19cm
他の開拓社の書籍を探す

    開拓社 知覚と行為の認知言語学―「私」は自分の外にある(開拓社言語・文化選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!