琉球国の滅亡とハワイ移民(歴史文化ライブラリー) [全集叢書]
    • 琉球国の滅亡とハワイ移民(歴史文化ライブラリー) [全集叢書]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001971921

琉球国の滅亡とハワイ移民(歴史文化ライブラリー) [全集叢書]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2013/10/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

琉球国の滅亡とハワイ移民(歴史文化ライブラリー) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一八七九年の琉球国滅亡後、多くの人々がハワイへ移住したことはあまり知られていない。沖縄ハワイ移民一世が語った差別・労働・戦争など、等身大の歴史から、「国」のあり方は「人」の生き方にどう関わるのかを考える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ハワイ移民という生き方―プロローグ
    琉球国の誕生と栄華(滅亡と移民
    琉球国の誕生まで
    王国の整備と栄華)
    琉球国の滅亡への道(薩摩の支配
    滅亡寸前の国の政治・経済状態
    琉球処分)
    沖縄県の誕生と移民(移民政策と当山久三
    初期の沖縄ハワイ移民の生きざま)
    人生をかえりみて移民はよかったことなのか(個人水準での評価
    移民をしてきてよかった―安次嶺太良
    平穏を願っても不幸なことはおこるもの―新垣喜男
    まっすぐに生きる―島袋長勇
    国家・差別、そして沖縄文化の評価へ)
    ハワイから「沖縄世」を願って―エピローグ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鳥越 皓之(トリゴエ ヒロユキ)
    1944年、沖縄県生まれ。1975年、東京教育大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。関西学院大学教授、筑波大学教授を経て、早稲田大学人間科学学術院教授
  • 出版社からのコメント

    沖縄ハワイ移民一世が語った差別・労働・戦争など、等身大の歴史から、「国」のあり方は「人」の生き方にどう関わるのかを考える。
  • 著者について

    鳥越 皓之 (トリゴエ ヒロユキ)
    1944年、沖縄県生まれ 1975年、東京教育大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学 関西学院大学教授、筑波大学教授を経て、現在、早稲田大学人間科学学術院教授 ※2013年10月現在【主な編著書】『沖縄ハワイ移民一世の記録』(中央公論社、1988)、『柳田民俗学のフィロソフィー』(東京大学出版会、2002)、『花をたずねて吉野山―その歴史とエコロジー―』(集英社、2003)、『水と日本人』(岩波書店、2012)

琉球国の滅亡とハワイ移民(歴史文化ライブラリー) の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:鳥越 皓之(著)
発行年月日:2013/11/01
ISBN-10:4642057692
ISBN-13:9784642057691
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:187ページ
縦:19cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 琉球国の滅亡とハワイ移民(歴史文化ライブラリー) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!