ベーシック生命・環境倫理―「生命圏の倫理学」序説(世界思想社現代哲学叢書) [全集叢書]
    • ベーシック生命・環境倫理―「生命圏の倫理学」序説(世界思想社現代哲学叢書) [全集叢書]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001972556

ベーシック生命・環境倫理―「生命圏の倫理学」序説(世界思想社現代哲学叢書) [全集叢書]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:教学社
販売開始日: 2013/10/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ベーシック生命・環境倫理―「生命圏の倫理学」序説(世界思想社現代哲学叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    妊娠中絶や人工生殖、安楽死や脳死・臓器移植等の生命倫理と、自然の権利、世代間倫理、地球全体主義という環境倫理の問題を踏まえつつ、いのちを守る身体(内的環境)と自然や地球(外的環境)の統合的な持続を考える「生命圏の倫理学」を提唱する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 倫理学って何だろう
    第1章 生まれることの倫理
    第2章 生まれ方を操作することの倫理
    第3章 死ぬことの倫理
    第4章 新時代の「死」と「移植」の倫理
    第5章 環境問題の経済と倫理
    第6章 「自然の権利」という環境倫理思想
    第7章 世代間倫理は「倫理」たりうるか
    第8章 地球全体主義の可能性と困難性
    終章 「生命圏」の倫理学へ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    徳永 哲也(トクナガ テツヤ)
    1959年大阪府に生まれる。1983年東京大学文学部卒業。1996年大阪大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。現在、長野大学環境ツーリズム学部教授(専攻=哲学・倫理学)

ベーシック生命・環境倫理―「生命圏の倫理学」序説(世界思想社現代哲学叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:世界思想社 ※出版地:京都
著者名:徳永 哲也(著)
発行年月日:2013/11/10
ISBN-10:4790716066
ISBN-13:9784790716068
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:倫理学
ページ数:231ページ ※225,6P
縦:19cm
他の教学社の書籍を探す

    教学社 ベーシック生命・環境倫理―「生命圏の倫理学」序説(世界思想社現代哲学叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!