その眼、俳人につき―正岡子規、高浜虚子から平成まで [単行本]

販売休止中です

    • その眼、俳人につき―正岡子規、高浜虚子から平成まで [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001973122

その眼、俳人につき―正岡子規、高浜虚子から平成まで [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
日本全国配達料金無料
出版社:邑書林
販売開始日: 2013/09/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

その眼、俳人につき―正岡子規、高浜虚子から平成まで の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    正岡子規の“写生”が高浜虚子・山口誓子へと変貌する姿を追い季重なりが否定されて失った“時のうつろひ”に思いを致す。其角堂永機・春秋庵幹雄ら明治月並宗匠の再評価を目論むなど明治・大正・昭和の俳句史を縦断する先に平成俳句が関悦史を得た意味に至った40編。“現代俳句研究”という未踏の曠野に切り込む若き学才が近現代俳句の“眼”へ果敢に迫る意欲作!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    総論(俳句とは)
    近代(近代の技法
    近代の季感 ほか)
    明治(正岡子規―1867~1902
    俳諧宗匠 ほか)
    大正(飯田蛇笏―1885~1962
    高浜虚子1―1874~1959)
    昭和戦前・戦中(高浜虚子2―1874~1959
    星野立子―1903~1984 ほか)
    昭和戦後(日野草城―1901~1956、鈴木六林男―1919~2004
    富安風生―1885~1979 ほか)
    平成(井上弘美―1953~
    関悦史―1969~ ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    青木 亮人(アオキ マコト)
    昭和49(1974)年、北海道小樽市生まれ。同志社大学文学部文化学科国文学専攻卒業、同大学院を修了。博士(国文学)。現在、愛媛大学教育学部准教授

その眼、俳人につき―正岡子規、高浜虚子から平成まで の商品スペック

商品仕様
出版社名:邑書林 ※出版地:佐久
著者名:青木 亮人(著)
発行年月日:2013/09/30
ISBN-10:489709741X
ISBN-13:9784897097411
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:236ページ
縦:19cm
他の邑書林の書籍を探す

    邑書林 その眼、俳人につき―正岡子規、高浜虚子から平成まで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!