京都地名語源辞典 [事典辞典]
    • 京都地名語源辞典 [事典辞典]

    • ¥9,680291 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001977721

京都地名語源辞典 [事典辞典]

価格:¥9,680(税込)
ゴールドポイント:291 ゴールドポイント(3%還元)(¥291相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京堂出版
販売開始日: 2013/10/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

京都地名語源辞典 [事典辞典] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「地名」が伝える京都府の歴史。京都市および京都府内の地名約2,500項目を収録。その土地の名前の意味や由来・語源について、地名学の立場から調査研究に基づく新しい解釈も織り込んで解説。地域から引ける索引付。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉田 金彦(ヨシダ カネヒコ)
    1923年生まれ。京都大学文学部卒。姫路獨協大学名誉教授。日本語語源研究所所長。京都地名研究会会長

    糸井 通浩(イトイ ミチヒロ)
    1938年生まれ。京都大学文学部卒、日本語学専攻。京都教育大学・龍谷大学名誉教授。京丹後市市史編纂委員

    綱本 逸雄(ツナモト イツオ)
    1941年生まれ。近畿大学理工学部卒。京都地名研究会常任理事(前事務局長)
  • 出版社からのコメント

    地名研究の立場から京都地名の「語源」に迫るこれまでにない辞典。京都府の地名約2,500項目を収録。
  • 内容紹介

    その土地の歴史を知る手掛かりとして、重要なもののひとつ、「地名」。本書は、京都府下全域を対象に古代から現代までの「地名」や「町名」、「通り名」など、2500項目を50音順に解説。従来の地名辞典にはない「どういう土地か」=「地誌」ではなく、「どうしてその地名になったか」=「語源」に重点を置き解説。また、新出の木簡や文献などから、これまでの最新の研究成果や知見を活かし、さらに新しい解釈も織り込んだ京都地名研究の集大成。

京都地名語源辞典 [事典辞典] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京堂出版
著者名:吉田 金彦(編)/糸井 通浩(編)/綱本 逸雄(編)
発行年月日:2013/10/30
ISBN-10:4490108419
ISBN-13:9784490108415
判型:B5
対象:教養
発行形態:事典辞典
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:642ページ
縦:22cm
他の東京堂出版の書籍を探す

    東京堂出版 京都地名語源辞典 [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!