アートの地殻変動―大転換期、日本の「美術・文化・社会」 [単行本]
    • アートの地殻変動―大転換期、日本の「美術・文化・社会」 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
アートの地殻変動―大転換期、日本の「美術・文化・社会」 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001978423

アートの地殻変動―大転換期、日本の「美術・文化・社会」 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:美術出版社
販売開始日: 2013/10/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アートの地殻変動―大転換期、日本の「美術・文化・社会」 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「大地の芸術祭」「瀬戸内国際芸術祭」など数々のアート・プロジェクトを成功に導いたアートディレクターが語る!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 インタビュー(お年寄りの笑顔があふれる場所をつくりたい―福武總一郎・ベネッセホールディングス取締役会長
    本当に柔軟でリベラルな美術の場とは―池田修・BankART1929代表/PHスタジオ代表
    アートを介して人が動くということ―加藤種男・企業メセナ協議会専務理事/元アサヒグループ芸術文化財団顧問
    小さなことから始まる大きな変革―福原義春・資生堂名誉会長 ほか)
    第2部 対話・講演(自然と文化の固有性を見直す越後妻有アートトリエンナーレが問いかけたもの(川俣正・アーティスト×北川フラム)
    運動も美術も、排斥ではなく協働を北川フラム・元東京藝大全共闘に聞く、60年代・70年代を検証する(聞き手=小嵐九八郎・作家/歌人)
    共につくること、そして、町を元気にしよう―辻井喬・詩人/作家/セゾン文化財団理事長×北川フラム(聞き手=佐藤真・アルシーヴ社代表取締役)
    アートがつくり出す、これからの地域のあり方(聞き手=高橋信裕・文化環境研究所所長) ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    北川 フラム(キタガワ フラム)
    アートディレクター。1946年新潟県高田市(現・上越市)生まれ。東京藝術大学卒業。2000年にスタートした大地の芸術祭越後妻有アートトリエンナーレ(第7回オーライ!ニッポン大賞グランプリ(内閣総理大臣賞)他受賞)、水都大阪2009、水と土の芸術祭2009、瀬戸内国際芸術祭2010、2013(第4回海洋立国推進功労者表彰(内閣総理大臣賞)受賞)などのディレクターを務める。2003年フランス共和国政府より芸術文化勲章シュヴァリエを受勲

アートの地殻変動―大転換期、日本の「美術・文化・社会」 の商品スペック

商品仕様
出版社名:美術出版社
著者名:北川 フラム(著)
発行年月日:2013/11/25
ISBN-10:456843081X
ISBN-13:9784568430813
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:芸術総記
ページ数:343ページ
縦:19cm
他の美術出版社の書籍を探す

    美術出版社 アートの地殻変動―大転換期、日本の「美術・文化・社会」 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!