地球の恵みに感謝!!―素晴らしい地球のシステム 増補改訂版 [単行本]

販売休止中です

    • 地球の恵みに感謝!!―素晴らしい地球のシステム 増補改訂版 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001979149

地球の恵みに感謝!!―素晴らしい地球のシステム 増補改訂版 [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
日本全国配達料金無料
出版社:友野印刷 ふくろう出版
販売開始日: 2013/08/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

地球の恵みに感謝!!―素晴らしい地球のシステム 増補改訂版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    地球の営みと恵みを理解すれば、「地球環境問題」の真実が見えてくる!?
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    地球一速い乗り物は何?―「地球」に関する基本的なこと
    年令を決める
    高い山はいつまでも高く、深い海はいつまでも深い!なぜ?
    神戸が大好き!地震が作った景観!?
    地球磁場が生命を守る!有り難い地球磁場!
    大陸の形成と変形―古地磁気学が明らかにしたこと
    岩石が語る地球の営み
    重さの違う大気!乾いた空気と湿った空気、どちらが重い?
    軽いものは上に、重いものは下に!―古気候を復元する
    地球温暖化?地球寒冷化?
    地球の資源は生物が作った!?
    放射線を正しく理解しよう!
    技術革命!宇宙空間は偉大な食品工場!?
    水の中の素晴らしい生態系
    いずれ、人類は絶滅する!?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森永 速男(モリナガ ハヤオ)
    1957年岡山県笠岡市で生まれる。専門は過去の地球磁場を復元する学問=古地磁気学と現在は+防災教育。神戸大学の学生時代に鍾乳洞内で生成する鍾乳石や石筍を用いて過去の地球磁場を復元する研究を始めたのがきっかけで研究者をめざす。それ以降、地磁気経年変化の研究、考古遺跡において熱を受けた遺構(被熱遺構)を探す研究や中国の白亜紀古地磁気を用いたテクトニクス研究などをしてきた。1984年学術博士。兵庫県立大学生命理学研究科准教授を経て、兵庫県立大学防災教育センター教授

    片尾 浩(カタオ ヒロシ)
    神戸大学漫画研究会4代目会長。理学部地球科学科では古地磁気学を専攻し、南太平洋の地磁気永年変化の研究などを行っていた。その後、東京大学地震研究所(理学系研究科)に移って海底地震計による海の地殻構造探査研究に従事。長期間の研究航海にも多く参加。1988年理学博士。PD、学術振興会特別研究員を経て、1991年京都大学防災研究所助手。一転して西南日本内陸部の地震活動の研究をすることになる。現在、京都大学防災研究所地震予知研究センター准教授

    山本 鋼志(ヤマモト コウシ)
    1956年愛知県岡崎市で生まれる。愛知教育大学(化学科)に入学する。名古屋大学大学院に進学し地球化学の研究を始める。主として陸上に分布する堆積岩の堆積場を化学情報から推定する研究を進めてきたが、近年は化学情報から環境汚染を評価する研究にシフトしている。現在、愛知県三河湾の干潟ならびに海水の汚染評価とモンゴル・ウランバートルの大気汚染の化学的評価などを行っている。1986年理学博士。1985年より神戸大学理学部助手、1995年より名古屋大学理学部准教授、現在、名古屋大学大学院環境学研究科地球化学講座教授

地球の恵みに感謝!!―素晴らしい地球のシステム 増補改訂版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ふくろう出版 ※出版地:岡山
著者名:森永 速男(著)/片尾 浩(著)/山本 鋼志(著)
発行年月日:2013/08/08
ISBN-10:4861865700
ISBN-13:9784861865701
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:天文・地学
ページ数:240ページ
縦:19cm
他の友野印刷 ふくろう出版の書籍を探す

    友野印刷 ふくろう出版 地球の恵みに感謝!!―素晴らしい地球のシステム 増補改訂版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!