感覚の分析 新装版 (叢書・ウニベルシタス) [全集叢書]
    • 感覚の分析 新装版 (叢書・ウニベルシタス) [全集叢書]

    • ¥4,290129 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001979199

感覚の分析 新装版 (叢書・ウニベルシタス) [全集叢書]

価格:¥4,290(税込)
ゴールドポイント:129 ゴールドポイント(3%還元)(¥129相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法政大学出版局
販売開始日: 2013/10/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

感覚の分析 新装版 (叢書・ウニベルシタス) [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

     訳者序文
     序文
     凡例

    第一章 反形而上学的序説

    第二章 いくつかの先入見について

    第三章 私とアヴェナリュウスその他の研究者たちとの関係

    第四章 感覚の研究に対する主要な着眼点

    第五章 物理学と生物学、因果性と目的論

    第六章 眼の空間感覚

    第七章 空間感覚の立入った研究

    第八章 意志

    第九章 空間に関する生物学的・目的論的考察

    第十章 視感覚の相互間ならびに他の心理的諸要素との関聯

    第十一章 感覚、記憶、聯想

    第十二章 時間感覚

    第十三章 音響感覚

    第十四章 以上の諸研究が物理学の考えかたに及ぼす影響

    第十五章 本書で述べた見解がどのように受取られたか

     補遺
     訳註
     マッハの哲学──紹介と解説に代えて
     事項索引
     人名索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    マッハ,エルンスト(Mach,Ernst)
    1838‐1916。オーストリアの物理学者・哲学者・科学史家。グラーツ大学、プラハ大学の物理学教授(1864‐67)、ウィーン大学哲学教授(1895‐1902)。アインシュタインの相対性理論に対する直接的な先駆者としての業績をはじめ、心理学・生理学・科学史など多方面にわたって重要な業績をのこし、その哲学は論理実証主義・分析哲学に多大な影響をあたえている
  • 出版社からのコメント

    デカルト以後の近世的認識観・自然観を超えんとして縦横無尽に活躍し、現代物理学、とくに相対性理論の成立に寄与したマッハの主著。
  • 内容紹介

    デカルト以後の近世的認識観・自然観を超えんとして縦横無尽に活躍し、現代物理学、とくに相対性理論の成立に大きく寄与したマッハの主著。模写と適応、概念と判断、認識と誤謬、思惟経済の原理、記述主義、法則と学問等々の考察を通じて、自然的世界観の確実な基盤・要素である感覚を論じ、自然科学の方法にもおよぶ。
  • 著者について

    エルンスト・マッハ (Ernst Mach)
    1838-1916。オーストリアの物理学者・哲学者・科学史家。グラーツ大学,プラハ大学の物理学教授(1864-67)、ウィーン大学哲学教授(1895-1902)。アインシュタインの相対性理論に対する直接的な先駆者としての業績をはじめ、心理学・生理学・科学史など多方面にわたって重要な業績をのこし、その哲学は論理実証主義・分析哲学に多大な影響をあたえている。本書のほか、『認識の分析』『時間と空間』(邦訳・法政大学出版局)など多くの著書がある。

感覚の分析 新装版 (叢書・ウニベルシタス) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法政大学出版局
著者名:エルンスト マッハ(著)/須藤 吾之助(訳)/廣松 渉(訳)
発行年月日:2013/10/25
ISBN-10:4588099701
ISBN-13:9784588099700
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:365ページ ※355,10P
縦:20cm
他の法政大学出版局の書籍を探す

    法政大学出版局 感覚の分析 新装版 (叢書・ウニベルシタス) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!