よみがえる古文書―敦煌遺書(敦煌歴史文化絵巻) [全集叢書]

販売休止中です

    • よみがえる古文書―敦煌遺書(敦煌歴史文化絵巻) [全集叢書]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
よみがえる古文書―敦煌遺書(敦煌歴史文化絵巻) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001979615

よみがえる古文書―敦煌遺書(敦煌歴史文化絵巻) [全集叢書]

郝 春文(著)高田 時雄(監訳)山口 正晃(訳)
価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
日本全国配達料金無料
出版社:東方書店
販売開始日: 2013/10/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

よみがえる古文書―敦煌遺書(敦煌歴史文化絵巻) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    シルクロードの国際都市・敦煌。敦煌学を知るための格好の入門書。
  • 目次

    序言--「敦煌遺書」は遺書にあらず
    一 敦煌遺書の概要
     1.内容
     2.書写年代
     3.形態:簡牘・帛書から写本へ/印刷技術の発明/拓本
     4.装幀:巻軸装(巻子装)/梵夾装/経折装/旋風装/蝴蝶装/包背装/線装
     5.使用言語:吐蕃文(古代チベット語)/回鶻文・回紇文(ウイグル語)/于闐文(コータン語)/ソグド語/梵文(サンスクリット語)

    二 敦煌遺書の数量および所蔵状況
      敦煌遺書の数え方/敦煌遺書の発見と西洋列強/スタインの中央アジア探検隊/ペリオによる精品の探索/  中国に残った敦煌遺書/大谷光瑞と大谷探検隊/オルデンブルグによる収集品/紛失・分散した敦煌文献/敦煌遺書の「四大コレクション」

    三 敦煌遺書の内容および価値
     1.宗教文献:敦煌文書と大蔵経/宋初以前の敦煌文書の価値/敦煌写経の信頼性/敦煌に残された宮廷写経/大蔵経を補う「逸経」/漢人僧侶による『般若心経』注釈/『唯摩詰所説経』注釈/失われた宗派、三階派/初期の禅宗著作群/偽疑経と民間信仰の実態/官府における写経題記/個人による写経題記/写経題記から読み取れる政治情勢/敦煌遺書の道教文献/『老子道徳経』/『太平経』と『無上秘要』/『太上洞玄霊宝昇玄内教経』/『老子化胡経』/キリスト教文献/マニ教文献/ゾロアスター教文献/
    2. 歴史地理文書:敦煌遺書の中の唐代公文書/唐律の変遷/散逸した令・格・式を補う残巻/戸籍文書から分かる人口・土地・賦役制度/徭役の徴発のための帳簿/様々な契約文書/唐後期~宋初の西北地域史/全国規模の地誌/各地の地誌文書「図経」/旅行記
     3. 社会史文書:名家を記録する「氏族譜」/三種類の「書儀」/民間の互助組織「社邑文書」/私社の規定「社条」/社邑の回覧板「社司転帖」/社邑の帳簿「社歴」/社で開く各種稼働のための文書「社文」/社邑の事務文書「社状・牒」/寺院の物品リスト「 什物歴」/寺院への喜捨目録「施舎疏」/寺院の収支帳簿「入破歴」/仏教行事の文言「斎文」
     4. 俗文学文献:文学性の高い俗講台本「講経文」/通俗的な因果応報の物語「因縁」/民間故事を含む講唱文学「変文」/講談の台本「話本」/長編叙事詩の吟唱台本「詞文」/唐代の社会を反映する「故事賦」 /歌唱を主体とする講唱韻文「詩話」/
    5.科学技術文献:散逸書を補う敦煌医薬典籍/民間で流行した古医方/世界水準にあった天文文献/敦煌に残された多種多様な暦法文献/唐・五代期の暦日の内容/算書に見る九九表・数碼の発達/
    6.四部書(古典籍):
     〈経部〉敦煌に遺された儒教経典/唐以前の王弼注『周易』/現存する最も早期の隷古定『尚書』/伝世本の誤りを正す『毛詩』/逸書を含む『礼記』関連の写本/『春秋』左伝・穀梁伝 /『論語』鄭注から集解への変遷/鄭玄『孝経疏』の流行/『爾雅』と郭璞『爾雅注』
     〈史部〉唐代の正史/最古の裴駰『史記集解』写本/『漢書』の伝世本と異なる注釈/『三国志』写本/唐官修以前の『晋書』写本/編年体の史書/唐初まで流伝していた『晋紀』/散逸した『晋陽秋』の六朝期写本/唐・五代期に流行した『春秋後語』/編年体の戦争史『閫外春秋』/帝王治世の評論『帝王略論』/  失われた古代の雑史『天地開闢以来帝王紀』/敦煌地方史の重要資料「雑伝」/独自の来歴を持つ類型別伝記「類伝」
    〈子部〉六朝期の王粛本『孔子家語』/各学派の説を併せる「雑家」/散逸した古代の志怪小説『捜神記』/因果応報の志怪小説『還冤記』/伝奇小説『周秦行記』/笑話集『啓顔録』/先秦の軍事思想の集大成『六韜』/唐・五代期敦煌の占卜文書/数字で吉凶を占う「卜法」/日月星辰・風雲などで占う「占候」/人の顔や体で占う「相書」/歴史研究にも重要な「夢書」/夢占いの三つの方法/住居の風水を占う「宅経」/墓地の吉凶を占う「葬書」/時日の吉凶を占う「時日宜忌」/人の貧富や寿命を占う「禄命類占卜文書」/複数の方法で占う「事項占」/百科全書としての『類書』/最古の類書『修文殿御覧』/古本の輯佚として貴重な『励忠節抄』/  人名を掲げる類書/科挙の試験問題集「文賦体」/問答形式の雑学書『珠玉抄』/その他の様々な類書
     〈集部〉敦煌遺書の『文選』写本/南朝末期の詩歌集『玉台新詠』/唐人文集『王績集』ほか/唐代の口語詩集『王梵志詩集』/最古の『高適詩集』写本/その他の唐人詩集『珠英集』ほか/最古の歌辞選集『雲謡集』
      訳者あとがき
      図版目録
      参考文献
      監訳者あとがき
  • 内容紹介

    敦煌莫高窟の一室より、1900年に発見されて以降、中国学研究に多大な影響を与えた古代文書群(敦煌遺書)について、網羅的に詳しく説明を加えた概説書。敦煌学を知るための格好の入門書でもある。
    中国における敦煌学の第一人者が多数のカラー図版とともに一般読者に向けて書き下ろし、高い評価を受けた「走近敦煌叢書」の日本語版。日中共同出版。シリーズ第3巻(最終巻)。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    〓 春文(カク シュンブン)
    1955年生。首都師範大学歴史学院教授・院長、中国敦煌吐魯番学会会長

    高田 時雄(タカタ トキオ)
    1949年生。京都大学人文科学研究所教授。敦煌学国際連絡委員会幹事長、中国敦煌吐魯番学会海外名誉理事

    山口 正晃(ヤマグチ マサテル)
    1972年生。関西学院大学等非常勤講師
  • 著者について

    【カク】 春文 (カク シュンブン)
    首都師範大学歴史学院教授・院長。中国敦煌吐魯番学会会長。

    山口 正晃 (ヤマグチ マサアキ)
    関西学院大学等非常勤講師。

    高田 時雄 (タカダ トキオ)
    京都大学人文科学研究所教授。敦煌学国際連絡委員会幹事長、中国敦煌吐魯番学会海外名誉理事。

よみがえる古文書―敦煌遺書(敦煌歴史文化絵巻) の商品スペック

発行年月日 2013/10/30
ISBN-10 4497212041
ISBN-13 9784497212047
ページ数 191ページ
21cm
判型 A5
NDCコード 222.17
Cコード 1322
対象 教養
他の東方書店の書籍を探す
発行形態 全集叢書
内容 外国歴史
分類 歴史
成年向け書籍マーク G
書店分類コード Q530
再販商品 再販
言語 日本語
出版社名 東方書店
著者名 郝 春文
高田 時雄
山口 正晃

    東方書店 よみがえる古文書―敦煌遺書(敦煌歴史文化絵巻) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!