知的財産法の挑戦 [単行本]
    • 知的財産法の挑戦 [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001979941

知的財産法の挑戦 [単行本]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:弘文堂
販売開始日: 2013/10/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

知的財産法の挑戦 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    知的財産法の重要テーマに果敢に挑む野心作。自由闊達な議論を交わすことをモットーとする当研究会が、その気風に満ちた論文を3周年記念として編んだ注目の書。知的財産法を研究することの面白さが伝わる刺激的な一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 知的財産法政策の再構築(Robert P.Mergesの知的財産法概念論の構造とその意義
    知的財産権と非経済分野の公共政策との調整をめぐる法的問題―タバコのプレイン・パッケージ規制を素材として
    競争政策と知的財産政策の協働の一側面―標準必須特許に基づく侵害訴訟とその制限
    現代美術と著作権法―インセンティブ論に関する一考察)
    第2部 日本の知的財産法の現在(等価理論(均等論)の現在―裁判官の所説を中心として
    特許権の取戻しと善意の第三者の保護
    冒認を中心とした無効理由の主張立証責任―特許無効に関する特許法の規範構造
    知的財産権の共有と損害賠償額の算定―1項と3項の関係を中心に
    パブリシティ権再論―人格的要素の「私的所有」)
    第3部 国際的視野からの検討(欧州特許条約とフランス法における医療関連特許と生命倫理
    インド特許法における強制実施制度―その変遷と現状
    デジタルコンテンツの中古販売と消尽の原則―欧米の近時の動向)

知的財産法の挑戦 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:弘文堂
著者名:同志社大学知的財産法研究会(編)
発行年月日:2013/11/15
ISBN-10:4335355742
ISBN-13:9784335355745
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:461ページ
縦:22cm
他の弘文堂の書籍を探す

    弘文堂 知的財産法の挑戦 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!