中国書道の至宝―書と人をめぐる三千年の物語 [単行本]
    • 中国書道の至宝―書と人をめぐる三千年の物語 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001979949

中国書道の至宝―書と人をめぐる三千年の物語 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:科学出版社東京
販売開始日: 2013/09/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中国書道の至宝―書と人をめぐる三千年の物語 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    甲骨文字、石鼓文、王羲之、顔真卿、「淳化閣帖」…古代から現代まで、中国書道の歴史と人が織りなす美のドラマ。中国国営テレビ局(中国中央電視台)の人気番組「国宝档案」の書籍化!書の「収蔵」をめぐる物語。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 王羲之・王献之
    第2部 殷・周・秦・漢・南北朝
    第3部 唐
    第4部 宋
    第5部 元・明
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河内 利治(カワチ トシハル)
    1958年大阪府生。字・君平。博士(中国学)。筑波大学大学院文芸言語研究科博士課程中国文学専攻単位取得退学。現在、大東文化大学書道学科主任教授、天津美術学院特聘教授。国立台湾芸術大学客座教授、ボストン大学客員研究員を歴任

    樋口 將一(ヒグチ ショウイチ)
    1977年大分県生。大東文化大学文学部中国文学科卒業。1999年より中国北京に留学。2000年から2009年まで中国政府公費留学生として中央美術学院で学ぶ。現在、大東文化大学書道研究所兼任研究員

中国書道の至宝―書と人をめぐる三千年の物語 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:科学出版社東京
著者名:中国中央電視台(編)/河内 利治(監修)/樋口 將一(訳)
発行年月日:2013/09/25
ISBN-10:4336057567
ISBN-13:9784336057563
判型:A5
発売社名:国書刊行会
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
ページ数:340ページ
縦:21cm
他の科学出版社東京の書籍を探す

    科学出版社東京 中国書道の至宝―書と人をめぐる三千年の物語 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!