映像の中の冷戦後世界―ロシア・ドイツ・東欧研究とフィルム・アーカイブ(山形ドキュメンタリーフィルムライブラリー・セレクション〈第3集〉) [単行本]

販売休止中です

    • 映像の中の冷戦後世界―ロシア・ドイツ・東欧研究とフィルム・アーカイブ(山形ドキュメンタリーフィルムライブラリー・セレクシ...

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001981011

映像の中の冷戦後世界―ロシア・ドイツ・東欧研究とフィルム・アーカイブ(山形ドキュメンタリーフィルムライブラリー・セレクション〈第3集〉) [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:山形大学出版会
販売開始日: 2013/10/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

映像の中の冷戦後世界―ロシア・ドイツ・東欧研究とフィルム・アーカイブ(山形ドキュメンタリーフィルムライブラリー・セレクション〈第3集〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    冷戦後の世界を記録した多くの映画が山形映画祭に応募され、上映とれ、そして山形ドキュメンタリーフィルムライブラリーに収蔵されてきた。8人の研究者がこれらの映画を通じて論じる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 ロシア研究(事実と記録のあいだ:ロシア/ソ連ドキュメンタリー映画をめぐる言説と実践について
    過去への回帰―歴史に問いかけるということ)
    第2部 ドイツ研究(ドイツ記録映画史序説
    ドイツ民主共和国の崩壊と社会主義の体験)
    第3部 東中欧・バルカン・バルト研究(『シベリアのレッスン』:ドキュメンタリーフィルムとポーランドの「小さな祖国」
    チョコスロヴァキアという国があった―国際政治における「小国」のジレンマ
    ハンガリーのドキュメンタリー映画にみる「お国柄」―体制転換後の記憶と視点の変容
    体制転換後のブルガリア―変わったもの、変わらないもの
    バルト諸国・独立と社会の変容―大国の狭間で
    コソボ紛争の舞台裏―「第4の席」)

映像の中の冷戦後世界―ロシア・ドイツ・東欧研究とフィルム・アーカイブ(山形ドキュメンタリーフィルムライブラリー・セレクション〈第3集〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:山形大学出版会 ※出版地:山形
著者名:高橋 和(編)/中村 唯史(編)/山崎 彰(編)
発行年月日:2013/10/01
ISBN-10:4903966186
ISBN-13:9784903966182
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:268ページ
縦:22cm
他の山形大学出版会の書籍を探す

    山形大学出版会 映像の中の冷戦後世界―ロシア・ドイツ・東欧研究とフィルム・アーカイブ(山形ドキュメンタリーフィルムライブラリー・セレクション〈第3集〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!