コミュニティメディアの未来―新しい声を伝える経路 [単行本]
    • コミュニティメディアの未来―新しい声を伝える経路 [単行本]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月29日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001982039

コミュニティメディアの未来―新しい声を伝える経路 [単行本]

松浦 さと子(編著)川島 隆(編著)
価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月29日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:晃洋書房
販売開始日: 2010/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

コミュニティメディアの未来―新しい声を伝える経路 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    コミュニティの経験をコミュニティに伝える小さなメディアは、多様な場所で人々の生存とアイデンティティ承認の拠点となり、「市民が情報の発信者となる」という理念を現実のものにしている。現場の声を中心に、コミュニティメディアの世界の過去・現在・未来を描き出す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    いま、コミュニティメディアの必要性を問う
    第1部 「生きのびる」ためのメディア(マイノリティの社会参加を促すコミュニティラジオ―FMわぃわぃを持続可能にする仕組み
    世界のコミュニティラジオ―平和と開発のための国際運動 ほか)
    第2部 社会運動とコミュニティメディア(権利の獲得とメディア・アクティビズム―メディアに関わる市民の課題と可能性
    コミュニティ・アクティベーションの視点―イタリア・ミラノにおけるメディアの重層性から ほか)
    第3部 制度化のモデルを問う(北米コミュニティテレビの法政策史―地域社会の再生をめざした試みの記録
    ドイツ市民メディア政策のゆくえ―社会運動と公的制度をつなぐ細い糸 ほか)
    第4部 地域社会とネットワーク(自立を模索する英国コミュニティメディア―公共財源獲得と社会的企業化の挑戦
    ストーリーテリングと地域社会―虫の目から作りかえる世界 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松浦 さと子(マツウラ サトコ)
    名古屋大学大学院人間情報学研究科(情報科学研究科に改組)後期課程修了、博士(学術)。現在、龍谷大学経済学部准教授

    川島 隆(カワシマ タカシ)
    京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了、博士(文学)。現在、滋賀大学経済学部特任講師

コミュニティメディアの未来―新しい声を伝える経路 の商品スペック

商品仕様
出版社名:晃洋書房 ※出版地:京都
著者名:松浦 さと子(編著)/川島 隆(編著)
発行年月日:2010/03/30
ISBN-10:4771021503
ISBN-13:9784771021501
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:304ページ
縦:21cm
他の晃洋書房の書籍を探す

    晃洋書房 コミュニティメディアの未来―新しい声を伝える経路 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!