世界遺産を平和の砦に―武力紛争から文化を守るハーグ条約 [単行本]

販売休止中です

    • 世界遺産を平和の砦に―武力紛争から文化を守るハーグ条約 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001982559

世界遺産を平和の砦に―武力紛争から文化を守るハーグ条約 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:すずさわ書店
販売開始日: 2010/12/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

世界遺産を平和の砦に―武力紛争から文化を守るハーグ条約 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ユネスコ文化担当官からの提言。世界遺産条約は、観光のためのものではなく、ハーグ条約とともに国家・民族・宗教等の対立を超え、人類が互いの多様な文化を尊重しあい、世界平和を実現するためのツールである。日本におけるハーグ条約の本格的運用に際し、戦争・武力紛争後の文化復興のあり方を沖縄・広島・長崎に学ぶことの重要性を指摘。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 第二次世界大戦と日本の被災文化遺産(沖縄―一九五四年琉球文化財保護法の役割
    広島―恒久平和へのメッセージ ほか)
    第2章 武力紛争と世界の文化遺産保護(アンコール遺跡(カンボジア)
    歴史都市モスタル(ボスニア・ヘルツェゴビナ) ほか)
    第3章 文化と武力紛争に関する国際規範(世界大戦とハーグ条約の成立
    ハーグ条約及びその第一議定書 ほか)
    第4章 ハーグ条約第二議定書とその作業指針
    参考資料(ハーグ条約とその施行規則及び第一議定書(一九五四年)日本語定訳
    ハーグ条約第二議定書(一九九九年)日本語定訳 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高橋 暁(タカハシ アカツキ)
    1962年岩手県大船渡市生まれ。津田塾大学国際関係学科卒業。立命館大学大学院理工学研究科総合理工学専攻博士後期課程修了。工学博士。ユネスコ・アジア文化センター(東京)を経て、1989年よりユネスコ本部(パリ)勤務。文化担当官。国連世界文化発展十年事務局、ヴェニス事務所、文化局エグゼクティブ・オフィスで、国際文化協力の振興に携わる。2010年よりユネスコ・太平洋州事務所勤務

世界遺産を平和の砦に―武力紛争から文化を守るハーグ条約 の商品スペック

商品仕様
出版社名:すずさわ書店
著者名:高橋 暁(著)
発行年月日:2010/12/25
ISBN-10:4795402779
ISBN-13:9784795402775
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:248ページ ※137,111P
縦:19cm
他のすずさわ書店の書籍を探す

    すずさわ書店 世界遺産を平和の砦に―武力紛争から文化を守るハーグ条約 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!