官僚はなぜ死を選んだのか―現実と理想の間で(日経ビジネス人文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 官僚はなぜ死を選んだのか―現実と理想の間で(日経ビジネス人文庫) [文庫]

    • ¥71222 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001982562

官僚はなぜ死を選んだのか―現実と理想の間で(日経ビジネス人文庫) [文庫]

価格:¥712(税込)
ゴールドポイント:22 ゴールドポイント(3%還元)(¥22相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 2001/06/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

官僚はなぜ死を選んだのか―現実と理想の間で(日経ビジネス人文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    水俣病訴訟を担当していた環境庁局長が突然、自殺した。自らの良心と、和解を拒否する国側の代表としての職責の板挟みの悲劇とされたが…。仕事に生き甲斐とロマンを見つけた人間が、組織で出世の階段を上ると何が待っているか…。力作ノンフィクション。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 遺書
    1章 記憶
    2章 救済
    3章 電話
    4章 後姿
    5章 代償
    6章 誤算
    7章 食卓
    8章 不在
    9章 帰宅
    10章 結論
    11章 忘却
    終章 再開
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    是枝 裕和(コレエダ ヒロカズ)
    映画監督。1962年生まれ。87年早稲田大学卒業後、テレビマンユニオンに参加。主にドキュメンタリー番組の演出を手がけ96年「記憶が失われた時」で放送文化基金賞を受賞。95年の映画初監督乍「幻の光」はヴェネチア国際映画祭金のオゼッラ賞を受賞。監督第2作「ワンダフルライフ」は98年の単館系映画興行成績NO.1を記録した。監督第3作「ディスタンス」はカンヌ映画祭コンペティション部門に出品

官僚はなぜ死を選んだのか―現実と理想の間で(日経ビジネス人文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済新聞社
著者名:是枝 裕和(著)
発行年月日:2001/06/01
ISBN-10:4532190681
ISBN-13:9784532190682
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:社会
ページ数:285ページ
縦:15cm
その他:『しかし…』改題書
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 官僚はなぜ死を選んだのか―現実と理想の間で(日経ビジネス人文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!