賢治短歌へ [単行本]

販売休止中です

    • 賢治短歌へ [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001982828

賢治短歌へ [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
日本全国配達料金無料
出版社:洋々社
販売開始日: 2007/05/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

賢治短歌へ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    賢治の青春期・青年期の主たる表現形式であった短歌―。それは“賢治短歌”と呼称する以外ない独創性をみせ、以後の賢治世界展開のための宇宙ステーションの役割も果たしていく。児童文学者であり、歌人である著者が、35年の思索を重ねて、その魅力を解明する初めての本格的“賢治短歌”論。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 賢治短歌ということ(賢治短歌の印象
    “賢治短歌”
    賢治短歌への観点)
    第2章 盛岡中学時代歌稿(文学以前
    歌稿“A”と歌稿“B”の問題
    「明治四十二年四月より」の問題
    歌稿(A)「明治四十四年一月」の背景
    盛岡中学時代歌稿)
    第3章 懊悩のはざまにて(「大正三年四月」歌稿
    「大正三年四月」歌稿・続)
    第4章 盛岡高農時代歌稿(盛岡高農時代へ
    大正五年歌稿
    「アザリア」の時代)
    第5章 短歌の終焉へ(研究生の時代
    「青びとのながれ」
    「アンデルセン白鳥の歌」、その他
    賢治短歌の終焉とその後)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 通雅(サトウ ミチマサ)
    1943(昭和18)年、岩手県に生まれる。1965年、東北大学教育学部卒業。宮城県内の高校に勤務し、2003年4月、定年退職。1966年1月、文学思想個人編集誌「路上」を創刊し、現在にいたる。歌集に『美童』(ながらみ書房、1995年度宮城県芸術選奨)他。評論に『新美南吉童話論』(アリス館、第四回日本児童文学者協会新人賞)、『日本児童文学の成立・序説』(大和書房、日本児童文学学会奨励賞)。『宮沢賢治 東北砕石工場技師論』(洋々社、第十回宮沢賢治賞)他

賢治短歌へ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:洋々社
著者名:佐藤 通雅(著)
発行年月日:2007/05/25
ISBN-10:4896742206
ISBN-13:9784896742206
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:300ページ
縦:20cm
他の洋々社の書籍を探す

    洋々社 賢治短歌へ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!