クレジットデリバティブ―信用リスク商品ハンドブック [単行本]

販売休止中です

    • クレジットデリバティブ―信用リスク商品ハンドブック [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001982865

クレジットデリバティブ―信用リスク商品ハンドブック [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
日本全国配達料金無料
出版社:桐原書店
販売開始日: 2008/11/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

クレジットデリバティブ―信用リスク商品ハンドブック の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 信用リスクとは何か?(イントロダクション
    信用リスクとは)
    第2部 信用リスクモデル(信用リスクのモデル化(1):構造型アプローチ
    信用リスクのモデル化(2):その他の価格付け手法)
    第3部 典型的なクレジットデリバティブ(クレジットデフォルトスワップ
    債務担保証券)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中川 秀敏(ナカガワ ヒデトシ)
    東京大学大学院数理科学研究科博士課程修了。博士(数理科学)。2000年株式会社エムティービーインベストメントテクノロジー研究所(現・三菱UFJトラスト投資工学研究所)入社。2003年東京工業大学理財工学研究センター(後に、大学院イノベーションマネジメント研究科に異動)助教授着任。2008年一橋大学大学院国際企業戦略研究科准教授着任

    本橋 英人(モトハシ ヒデト)
    慶應義塾大学理工学部工学科卒業。サンダーバード国際経営大学院国際経営学修士。マサチューセッツ工科大学ASP修了。Financial Risk Manager(FRM)。1992年NTT入社(交換機ソフトウェア開発)。1997年NTTコムウェア(金融リスク管理システムの構築およびコンサルティング)。2008年NTTドコモ国際事業部(海外企業への出資、M&A)

    長谷川 嘉成(ハセガワ ヨシシゲ)
    京都大学大学院電気工学科卒業。カーネギーメロン大学ソフトウェア工学修士。1994年NTT入社(伝送システム開発)。2002年みずほ銀行出向(業務革新委員会)。2004年NTTコムウェア金融システム事業本部

    柴田 裕俊(シバタ ヒロトシ)
    早稲田大学大学院理工学研究科修了。理学修士。2002年NTTコムウェア入社。2004年9月まで東工大理財工学研究科(現イノベーションマネジメント研究科)と共同研究。以降、銀行・証券会社のシステム開発に携わる

クレジットデリバティブ―信用リスク商品ハンドブック の商品スペック

商品仕様
出版社名:ピアソン・エデュケーション
著者名:ジョージ チャッコ(著)/アンダース ソジョマン(著)/本橋 英人(著)/ヴィンセント ダッサン(著)/中川 秀敏(監訳)/長谷川 嘉成(訳)/柴田 裕俊(訳)
発行年月日:2008/11/25
ISBN-10:4894713179
ISBN-13:9784894713178
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:268ページ
縦:22cm
その他: 原書名: CREDIT DERIVATIVES:A PRIMER ON CREDIT RISK,MODELING,AND INSTRUMENTS〈Chacko,George;Sj¨oman,Anders;Motohashi,Hideto;Dessain,Vincent〉
他の桐原書店の書籍を探す

    桐原書店 クレジットデリバティブ―信用リスク商品ハンドブック [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!