日本語の観察者たち―宣教師からお雇い外国人まで(そうだったんだ!日本語) [全集叢書]
    • 日本語の観察者たち―宣教師からお雇い外国人まで(そうだったんだ!日本語) [全集叢書]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001983382

日本語の観察者たち―宣教師からお雇い外国人まで(そうだったんだ!日本語) [全集叢書]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2013/10/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本語の観察者たち―宣教師からお雇い外国人まで(そうだったんだ!日本語) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大航海時代の宣教師たちから、オランダ商館の人々、幕末の外交官、明治のお雇い外国人まで。立場を背景にした強靱な使命感と知的好奇心によって、“内”の視点では気づきにくい日本語の特質を、“外”から鋭く観察して書物を残した。LとRの発音の区別がない、格変化や性・数の別がない!と驚きながらも、辞書や文法書を作って後進のためとし、海外に日本学の種を播いた彼らに光を当てる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日本語は国内でどう見られてきたのか―「歌の言葉に里言を当つること、梵経を翻訳せむがごとく」(『あゆひ抄』)
    第2章 宣教師言語学の時代―「日本の手紙はきわめて短く、すこぶる要を得ている」(ルイス・フロイス『日欧文化比較』)
    第3章 オランダ商館から見た日本語―「古代の史記及び学術も、皆虚妄にして原づく所なく」(フィッセル『日本風俗備考』)
    第4章 ヨーロッパの日本学者たち―「複雑な、時には曖昧と思われる日本語の文字」(ホフマン『日本文典』)
    第5章 幕末外交官と宣教師の日本語―「辞書または資料的な助けなくしては、日本語を学ぶことがどんなにむずかしいか」(『ヘボン書簡集』)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山東 功(サントウ イサオ)
    1970年大阪生まれ。2000年大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。大阪女子大学専任講師等を経て、大阪府立大学教授。専攻は日本語学(日本語学史)、日本思想史
  • 著者について

    山東 功 (サントウ イサオ)
    山東 功(さんとう いさお)
    1970年大阪生まれ.2000年大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了.博士(文学).
    大阪女子大学専任講師等を経て,現在,大阪府立大学教授,専攻は日本語学(日本語学史),日本思想史.
    著書に『明治前期日本文典の研究』(和泉書院),『唱歌と国語明治近代化の装置』(講談社選書メチエ)ほか.

日本語の観察者たち―宣教師からお雇い外国人まで(そうだったんだ!日本語) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:山東 功(著)
発行年月日:2013/10/25
ISBN-10:4000286285
ISBN-13:9784000286282
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:19cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 日本語の観察者たち―宣教師からお雇い外国人まで(そうだったんだ!日本語) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!