私はどのような教育実践をめざすのか―言語教育とアイデンティティ [単行本]

販売休止中です

    • 私はどのような教育実践をめざすのか―言語教育とアイデンティティ [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001983473

私はどのような教育実践をめざすのか―言語教育とアイデンティティ [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
日本全国配達料金無料
出版社:春風社
販売開始日: 2013/10/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

私はどのような教育実践をめざすのか―言語教育とアイデンティティ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「教える/教えられる」の関係を超えた言語活動主体のあり方を問い、人間形成としてのことばの教育を考える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 講演と討論(「私はどのような教育実践をめざすのか」という問い―ことば・市民・アイデンティティ
    ターブルロンド)
    第2部 論考(複言語サポーターの「支援についての語り」にみるアイデンティティ―ポジショニング理論から
    「よい予感がする」表現教育―2日間のクラスが残したもの
    ことばの教育における場所を「居場所」へつなげることの意味―花子は日本にやってきた
    言語教育における「単一性志向」―帰韓した「在日コリアン」教師の言語/教育経験とアイデンティティに関する語りから
    「自分探し」のジレンマ―韓国人専門学校生のライフストーリーからみる「動機」
    目指すものの探求とその意味付け(フレーミング/リフレーミング)としての実践研究―教員養成大学院での授業を通して考えた「私の目指す教育実践」
    教師のやりとりから生まれる教育観の見つめ直し)
    第3部 言語教育はなぜアイデンティティを問題にしなければならないのか(日本語教育と「日本語人生」―ことばとアイデンティティについての私論)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    細川 英雄(ホソカワ ヒデオ)
    早稲田大学名誉教授、言語文化教育研究所代表

    鄭 京姫(チョン キョンヒ)
    早稲田大学日本語教育研究センター
  • 出版社からのコメント

    言語教育はなぜアイデンティティを問題にしなければならないのか。言語活動主体のあり方を問いつつ、言語教育の意味を捉えなおす。
  • 著者について

    細川 英雄 (ホソカワ ヒデオ)
    東京生まれ。早稲田大学第一文学部卒。同大学大学院文学研究科博士課程満期退学。博士(教育学)。信州大学、金沢大学、早稲田大学日本語研究教育センターを経て、2001年から早稲田大学大学院日本語教育研究科教授、2013年3月選択定年により退職。現在、早稲田大学名誉教授、言語文化教育研究所代表。著書に『日本語教育は何をめざすか』(2002年、明石書店)、『研究活動デザイン』(2012年、東京図書)、『「ことばの市民」になる―言語文化教育学の思想と実践』(2012年、ココ出版)、『言語教育とアイデンティティ―ことばの教育実践とその可能性』(2011年、春風社)など多数。

    鄭 京姫 (チョン キョンヒ)
    ソウル生まれ。早稲田大学大学院日本教育研究科博士課程修了。博士(日本語教育学)。早稲田大学日本語研究教育センター助手、早稲田大学大学院日本語教育研究科招聘研究員を経て、2013年から早稲田大学大学日本語研究教育センター常勤インストラクター。博士論文『言語教育としての「自分の日本語」その意義と可能性―「日本語人生」というライフヒストリー研究の意味』が2012年度小野梓記念学術賞を受賞。

私はどのような教育実践をめざすのか―言語教育とアイデンティティ の商品スペック

商品仕様
出版社名:春風社 ※出版地:横浜
著者名:細川 英雄(編)/鄭 京姫(編)
発行年月日:2013/10/10
ISBN-10:4861103797
ISBN-13:9784861103797
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:語学総記
言語:日本語
ページ数:259ページ
縦:21cm
他の春風社の書籍を探す

    春風社 私はどのような教育実践をめざすのか―言語教育とアイデンティティ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!