斧・熊・ロッキー山脈―森で働き、森に暮らす [単行本]
    • 斧・熊・ロッキー山脈―森で働き、森に暮らす [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001984894

斧・熊・ロッキー山脈―森で働き、森に暮らす [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:築地書館
販売開始日: 2013/11/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

斧・熊・ロッキー山脈―森で働き、森に暮らす [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    交通手段は、ラバと徒歩。橋もないので川は下着で徒渉。チェーンソーと斧を担いで、野生動物の王国である国立公園内の大森林に分け入り、ハイカーのための登山道を人力だけでつくりつづける。連邦国立公園局登山道整備隊のリーダーとして、屈強の男たちでも音をあげる、現代に残る、もっとも厳しく、激しい肉体労働の中で、自然と人間との関わり方を問い続けた女性作家の15年間の希有な記録。
  • 目次

    はじめに



    1 川―野性を求めて ノースフォーク

    プライバー

    2 高山地帯―何もかも、教わったのは森林限界の上 スペリー

    チェーンソー

    3 森―森が我が家になるまで ミドルフォーク

    ボート

    4 海岸―私が海と出会ったところ コードバ

    スキッドステアローダー

    5 国立公園―どこまで北上できるか デナリ

    シャベル

    6 我が家―なぜ残ったか デナリ

    おわりに
    付録 数字で見るトレイルドッグ生活
    訳者あとがき
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    バイル,クリスティーン(Byl,Christine)
    アメリカ中西部、五大湖地方の出身。大学を卒業後、モンタナ州のグレイシャー国立公園で整備の仕事を始める。その後、アラスカ州立大学アンカレッジ校でフィクション・ライティングを学び、MFA(芸術系修士号)を取得。その間、また卒業後もアラスカ沿岸部コードバとデナリ国立公園で公園整備の仕事を続ける。現在はアラスカ州、ヒーリーの町にほど近い、デナリ国立公園の北のツンドラ地帯に在住

    三木 直子(ミキ ナオコ)
    東京生まれ。国際基督教大学教養学部語学科卒業。外資系広告代理店の営業およびテレビコマーシャル・プロデューサーを経て、1997年に独立。海外のアーティストと日本の企業を結ぶコーディネーターとして活躍するかたわら、テレビ番組の企画、クリエイターのためのワークショップやスピリチュアル・ワークショップなどを手がける
  • 出版社からのコメント

    連邦国立公園局登山道整備隊のリーダーとして、厳しい肉体労働の中で自然と人間との関わり方を問い続けた女性作家の15年間の記録。
  • 内容紹介

    交通手段は、ラバと徒歩。橋もないので川は下着で徒渉。チェーンソーと斧を担いで、野生動物の王国である国立公園内の大森林に分け入り、ハイカーのための登山道を人力だけでつくりつづける。
    連邦国立公園局登山道整備隊のリーダーとして、屈強の男たちでも音をあげる、現代に残る、もっとも厳しく、激しい肉体労働の中で、自然と人間との関わり方を問い続けた女性作家の15年間の希有な記録。
  • 著者について

    クリスティーン・バイル (Christine Byl)
    アメリカ中西部、五大湖地方の出身。大学を卒業後、モンタナ州のグレイシャー国立公園で整備の仕事を始める。その後、アラスカ州立大学アンカレッジ校でフィクション・ライティングを学び、MFA(芸術系修士号)を取得。その間、また卒業後もアラスカ沿岸部コードバとデナリ国立公園で公園整備の仕事を続ける。現在はアラスカ州、ヒーリーの町にほど近い、デナリ国立公園の北のツンドラ地帯に在住。数エーカーの土地に建てたユルト(移動式住居)で夫とそり犬とともに暮らしている。本書は著者の長編処女作。2013年春に発売されると、米国アマゾン書店の「今月のベストブックス」(2013年4月)や、パブリッシャーズウィークリー、クリスチャンサイエンスモニターなどで高い評価をえている。短編やエッセイは、『Glimmer Train Stories』『Crazyhorse』『The Sun』その他の雑誌・新聞・短編集に掲載されている。夫と共に、トレイルの設計とデザイン、建造、およびコンサルティングをアラスカ各地で行う会社を経営している。

    三木 直子 (ミキ ナオコ)
    東京生まれ。国際基督教大学教養学部語学科卒業。外資系広告代理店の営業およびテレビコマーシャル・プロデューサーを経て、1997年に独立。海外のアーティストと日本の企業を結ぶコーディネーターとして活躍するかたわら、テレビ番組の企画、クリエイターのためのワークショップやスピリチュアル・ワークショップなどを手がける。訳書に『[魂からの癒し] チャクラ・ヒーリング』(徳間書店)、『マリファナはなぜ非合法なのか?』『コケの自然誌』『ミクロの森 1㎡の原生林が語る生命・進化・地球』(以上 築地書館)、『アンダーグラウンド』(春秋社)他多数。

斧・熊・ロッキー山脈―森で働き、森に暮らす [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:築地書館
著者名:クリスティーン バイル(著)/三木 直子(訳)
発行年月日:2013/11/10
ISBN-10:4806714666
ISBN-13:9784806714668
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:318ページ
縦:20cm
その他: 原書名: Dirt Work:An Education in the Woods〈Byl,Christine〉
他の築地書館の書籍を探す

    築地書館 斧・熊・ロッキー山脈―森で働き、森に暮らす [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!