アジアの都市と農村 [単行本]

販売休止中です

    • アジアの都市と農村 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001985066

アジアの都市と農村 [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
日本全国配達料金無料
出版社:和泉書院
販売開始日: 2013/10/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

アジアの都市と農村 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アジアの都市と農村をテーマに、三国志の時代から現代に至るまで、歴史学、文学、哲学、地理学、言語学と、およそ人文系の専門分野を網羅した論文集。ある地域(都市)の特定の時代を論じたもの、ある地域(都市)を通時的に論じたもの、複数の地域(都市)を比較検討したものとバラエティに富み、また、専門的な知見をできるだけ噛みくだき、わかりやすく読めるよう考慮された18本の論文を収論。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    魏志倭人伝にあらわれた卑弥呼観
    中国と日本の国交樹立の起源―遣隋使小野妹子
    内藤湖南の「近世文学史論」―関西と関東の儒者
    「リンゴの唄」と上海の堀田善衛―「惨敗」日本と「惨勝」中国の戦後スタート
    「サラ」のある大阪・「サラ」のない東京
    長浜市菅浦と「文化的景観」
    石川県立図書館所蔵小倉文庫の海外神社史料について
    都市名称「マーマッラブラム」について
    ブルハーンプルとアシールガル要塞
    ムスリム軍営地と南アジアのウルドゥー語
    テヘランの変遷
    都市化と幼児教育からみたベトナムの社会変化
    東晋初期の健康(南京)―烏衣巷
    孤山を論じて古楽府に及ぶ
    物語りの力を信じる者―宣巻と魯迅の紹興
    地誌としての「龍井」―『延吉県志』と『龍井県志』をめぐって
    「北京人」と「上海人」
    都市上海と日本人―いくつかの断面

アジアの都市と農村 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:和泉書院 ※出版地:大阪
著者名:追手門学院大学国際教養学部アジア学科(編)
発行年月日:2013/10/01
ISBN-10:4757606842
ISBN-13:9784757606845
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:総記
ページ数:316ページ
縦:21cm
他の和泉書院の書籍を探す

    和泉書院 アジアの都市と農村 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!