幾何学の基礎をなす仮説について(ちくま学芸文庫) [文庫]
    • 幾何学の基礎をなす仮説について(ちくま学芸文庫) [文庫]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001985369

幾何学の基礎をなす仮説について(ちくま学芸文庫) [文庫]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2013/11/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

幾何学の基礎をなす仮説について(ちくま学芸文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    H.ワイルの解説で読み解くリーマン幾何学の構想。ミンコフスキー「空間と時間」併収。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    幾何学の基礎をなす仮説について(リーマン)(「n重に拡がったもの」という概念
    n次元多様体に可能な量的関係
    空間への応用)
    空間と時間(ミンコフスキー)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    リーマン,ベルンハルト(リーマン,ベルンハルト/Riemann,Bernhard)
    1826‐1866年。解析学、幾何学、数論などの分野で先駆的な業績を上げ、20世紀の数学に多大な影響を与えた数学者。ゲッティンゲン大学でガウスのもと、複素解析の基礎づけと多様体概念を導入したリーマン幾何学を確立。数論では「リーマン予想」が未解決問題としてよく知られている

    菅原 正巳(スガワラ マサミ)
    1917‐2011年。東京帝国大学理学部卒業。名古屋帝国大学助教授、統計数理研究所所員、国立防災科学技術センター所長などを歴任。水文学において、河川流量の時系列を予測するための「タンクモデル」の提唱者
  • 出版社からのコメント

    相対性理論の着想の源泉となった、リーマンの記念碑的講演。ヘルマン・ワイルの格調高い序文・解説とミンコフスキーの論文「空間と時間」を収録。

幾何学の基礎をなす仮説について(ちくま学芸文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:ベルンハルト リーマン(著)/菅原 正巳(訳)
発行年月日:2013/11/10
ISBN-10:4480095837
ISBN-13:9784480095831
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:数学
言語:日本語
ページ数:142ページ
縦:15cm
その他: 原書名: ¨Uber die Hypothesen,welche der Geometrie zu Grunde liegen〈Riemann,Bernhard〉
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 幾何学の基礎をなす仮説について(ちくま学芸文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!