講座 東アジアの知識人〈2〉近代国家の形成―日清戦争-韓国併合・辛亥革命 [単行本]
    • 講座 東アジアの知識人〈2〉近代国家の形成―日清戦争-韓国併合・辛亥革命 [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001987821

講座 東アジアの知識人〈2〉近代国家の形成―日清戦争-韓国併合・辛亥革命 [単行本]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:有志舎
販売開始日: 2013/11/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

講座 東アジアの知識人〈2〉近代国家の形成―日清戦争-韓国併合・辛亥革命 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    19世紀末から20世紀初頭、東アジアは大きな転換期を迎えた。東アジア東隅の一国でしかなかった日本が、日清・日露戦争により植民地を獲得して、欧米にならった帝国となり、その日本の膨張に抵抗し続けた朝鮮はついに「併合」されてしまう。一方、アヘン戦争以来、半植民地の状態に置かれていた清国は辛亥革命により新しい国を創り出していった。アジアが、近代国家を形成する地域と植民地になっていく地域とに引き裂かれていく時代のなかで、互いに連鎖していく知識人たちの様々な思想を明らかにする。
  • 目次

    総論 近代国家の形成 原田敬一
    I 抵抗と革命
    孫 文――中華民族意識の源流―― 深町英夫
    田中正造――環境思想の先駆者―― 三浦顕一郎
    幸徳秋水と初期社会主義者たち――ナショナリズムをこえて―― 山泉 進
    朝鮮の義兵将――階層を超える抗日運動・正規兵意識―― 愼 蒼 宇
    ファン・ボイ・チャウ――ベトナムの社会ダーウィニスト―― 白石昌也
    II ナショナリズムの思想
    徳富蘇峰と陸羯南――有山輝雄―― 有山輝雄
    内村鑑三――「天職」の地理学―― 谷川 穣
    梁 啓 超――国家主義と世界主義のはざまで―― 吉澤誠一郎
    朴 殷 植――「大韓精神」と「大同社会」―― 康 成 銀
    III アジア主義
    宮崎滔天――浪花節と革命思想―― 真鍋昌賢
    章炳麟と劉師培――北東アジア地政学下の革命理論―― 石井 剛
    愛国啓蒙運動と張志淵――「東方の君子国」の儒者の誇り―― 井上厚史
    玄洋社と黒龍会――国権主義・アジア主義―― 初瀬龍平
    IV 言論と出版
    黒岩涙香――社会を刺激し続けた奇才―― 原田敬一
    添田唖蝉坊――「民衆」として生きた知識人―― 能川泰治
    申 采 浩――民族の主体性奪回のための闘い―― 康 成 銀
    張元済と商務印書館――出版業と近代的教科書の成立―― 川尻文彦
    V 実業と国家
    張 謇――実業救国の道を選んだ政治家―― 陶 徳 民
    渋沢栄一――「民」による近代社会構築をめざして―― 見城悌治
    李 容 翊――時代の矛盾を体現した政治家―― 三ツ井崇
  • 内容紹介

    19世紀末から20世紀初頭、東アジアは大きな転換期を迎えた。東アジア東隅の一国でしかなかった日本が、日清・日露戦争により植民地を獲得して、欧米にならった帝国となり、その日本の膨張に抵抗し続けた朝鮮はついに「併合」されてしまう。一方、アヘン戦争以来、半植民地の状態に置かれていた清国は辛亥革命により新しい国を創り出していった。アジアが、近代国家を形成する地域と植民地になっていく地域とに引き裂かれていく時代のなかで、互いに連鎖していく知識人たちの様々な思想を明らかにする。

    図書館選書
    19世紀末から20世紀初頭、アジアが、近代国家を形成する地域と植民地になっていく地域とに引き裂かれていくなか、連鎖していく知識人たち思想を活写
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    趙 景達(チョ キョンダル)
    1954年生まれ、千葉大学文学部教授、専攻は朝鮮近代史

    原田 敬一(ハラダ ケイイチ)
    1948年生まれ、佛教大学歴史学部教授、専攻は日本近代史

    村田 雄二郎(ムラタ ユウジロウ)
    1957年生まれ、東京大学大学院総合文化研究科教授、専攻は中国近代思想史

    安田 常雄(ヤスダ ツネオ)
    1946年生まれ、神奈川大学法学部特任教授、専攻は日本近現代史

講座 東アジアの知識人〈2〉近代国家の形成―日清戦争-韓国併合・辛亥革命 の商品スペック

商品仕様
出版社名:有志舎
著者名:趙 景達(編)/原田 敬一(編)/村田 雄二郎(編)/安田 常雄(編)
発行年月日:2013/11/10
ISBN-10:4903426777
ISBN-13:9784903426778
判型:A5
発売社名:有志舎
対象:教養
発行形態:単行本
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:364ページ
縦:22cm
その他:近代国家の形成-日清戦争~韓国併合・辛亥革命-
他の有志舎の書籍を探す

    有志舎 講座 東アジアの知識人〈2〉近代国家の形成―日清戦争-韓国併合・辛亥革命 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!