日本文学の扉をひらく―第一の扉 五里霧中をゆく人たちの物語 [全集叢書]
    • 日本文学の扉をひらく―第一の扉 五里霧中をゆく人たちの物語 [全集叢書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001987830

日本文学の扉をひらく―第一の扉 五里霧中をゆく人たちの物語 [全集叢書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:スペース伽耶
販売開始日: 2013/11/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本文学の扉をひらく―第一の扉 五里霧中をゆく人たちの物語 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    霧のなかを歩む、それは現代に生きるわれわれの姿、五つの短編小説をめぐる霧のなかへの旅。各章ごとに、原作の香気と味わいをそのまま残した作品紹介を掲げ、作者略歴と入手可能な参考文献を付す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 風はどこに吹くか―宮沢賢治作『注文の多い料理店』
    第2章 百年の夢を見る―夏目漱石作『夢十夜』
    第3章 魔性と悲哀―泉鏡花作『高野聖』
    第4章 霧のなか―大西巨人作『五里霧』
    第5章 誰の首か―幸田露伴作『雪たたき』
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    立野 正裕(タテノ マサヒロ)
    1947年、福岡県生まれ。岩手県立遠野高等学校を卒業後、明治大学文学部(英米文学専攻)に進み、さらに同大学大学院(文学研究科修士課程)を修了。現在、同大学文学部教授。専攻は近現代の英米文学だが、日本の戦後文学についても評論活動をおこなう

日本文学の扉をひらく―第一の扉 五里霧中をゆく人たちの物語 の商品スペック

商品仕様
出版社名:スペース伽耶
著者名:立野 正裕(著)
発行年月日:2013/11/15
ISBN-10:4434184563
ISBN-13:9784434184567
判型:B6
発売社名:星雲社
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:301ページ
縦:18cm
その他:五里霧中をゆく人たちの物語
他のスペース伽耶の書籍を探す

    スペース伽耶 日本文学の扉をひらく―第一の扉 五里霧中をゆく人たちの物語 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!