シナリオ・プランニング―未来を描き、創造する [単行本]
    • シナリオ・プランニング―未来を描き、創造する [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
シナリオ・プランニング―未来を描き、創造する [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001988945

シナリオ・プランニング―未来を描き、創造する [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:英治出版
販売開始日: 2013/11/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

シナリオ・プランニング―未来を描き、創造する [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    明日のことは、だれもわからない。だからこそ、未来を大胆に想像しよう!戦略立案、グランドデザイン設計、ビジョン共有、商品開発…60年以上にわたって企業や組織、個人で使われてきた「イノベージョン創造」の技法を豊富な事例をもとに解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 「現在の呪縛」から逃れる(これまでのプランニングのやり方でいいのだろうか?;未来は予測するな!―想像しよう ほか)
    2 シナリオ・プランニングの作法(ロケットサイエンス?;STEP 1 課題を設定する ほか)
    3 ケーススタディ(ケーススタディ1 世界新聞協会;さて、どうする? ほか)
    4 ブラック・スワン(必読書;歴史上のブラック・スワン ほか)
    5 準備はいいか?(トレンド1 人口動態―人材競争;トレンド2 中国の独身男性―「裸の枝」 ほか)
  • 出版社からのコメント

    「イノベーション創造」の技法をトレンド予測、ビジネス展望のスペシャリストが豊富な事例をもとに解説。
  • 内容紹介

    ■シナリオ・プランニング
    その歴史は古く、第2次世界大戦後のアメリカ空軍にはじまり、大企業、政府系組織などでも戦略立案の手法として使われてきました。
    ロイヤル・ダッチ・シェル社、アパルトヘイト後の南アフリカがシナリオ・プランニングの代表例ですが、何も大企業や国家機関だけに有効な手法というわけではありません。まわりにいる同僚やコミュニティの人たちを集めてやってみるのもいいですし、今後のキャリアや人生を考えるうえでは、自分ひとりでやることも可能です。
    たとえばこの本では、著者ウッディーと息子マルコム君が『ハリー・ポッター』の初版本を「できるだけ高く売る」ために、シナリオ・プランニングを使って見事に89倍の値段で売ったケースなど、いろいろなフィールドでの活用法が紹介されています。
    事業計画から商品開発、地域活性まで、「未来に関わる」すべての人のための手法。
    ――それが、シナリオ・プランニングなのです。

    ■計画ではなく行動のためのツール
    シナリオ・プランニングというと、名前の印象から「計画」のためのツールと思われがちですが、最大の特徴は「行動」を支援するところにあります。
    シナリオ・プランニングとは、「必ず起きること」を予測するものではなく、むしろ「起きるか起きないかわからない」未来を複数描き、それに備えようとする方法論です。
    それゆえ、よいシナリオを書くことよりも、組織の中のできるだけ多くのメンバーがシナリオ作成のプロセスに参加することに重きを置きます。
    その結果、未来を考える共通言語を持ち、ストーリーとして変化の要因を理解するため、変化の兆しが現れたらいつでも行動に移せるよう準備ができるのです。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ウェイド,ウッディー(ウェイド,ウッディー/Wade,Woody)
    30年以上にわたりトレンド予測、ビジネス展望などを欧州、アジア、アメリカで行うコンサルタント。スイスのプライベート・バンクを経て、Wade&Companyを創業。ハーバード・ビジネススクールでMBA取得。国際マーケティングや戦略開発の分野で定評があり、世界経済フォーラムのエグゼクティブ・ボードメンバー、ローザンヌ・ホテルスクールのマーケティング・ディレクターなどを歴任

    野村 恭彦(ノムラ タカヒコ)
    株式会社フューチャーセッションズ代表取締役社長、金沢工業大学(K.I.T.)虎ノ門大学院教授、国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)主幹研究員。博士(工学)。富士ゼロックス株式会社にて事業変革ビジョンづくり、新規ナレッジサービス事業KDI立ち上げなどに従事。2012年6月、企業、行政、NPOを横断する社会イノベーションをけん引するため、株式会社フューチャーセッションズを立ち上げる

    関 美和(セキ ミワ)
    翻訳家。慶應義塾大学文学部卒業。電通、スミス・バーニー勤務の後、ハーバード・ビジネススクールでMBA取得。モルガン・スタンレーを経てクレイ・フィンレイ投資顧問東京支店長を務める
  • 著者について

    ウッディー・ウェイド (ウッディーウェイド)
    30年以上にわたりトレンド予測、ビジネス展望などを欧州、アジア、アメリカで行うコンサルタント。スイスのプライベート・バンクを経て、Wade & Companyを創業。ハーバード・ビジネススクールでMBA取得。国際マーケティングや戦略開発の分野で定評があり、世界経済フォーラムのエグゼクティブ・ボードメンバー、ローザンヌ・ホテルスクールのマーケティング・ディレクターなどを歴任。

    野村 恭彦 (ノムラ タカヒコ)
    株式会社フューチャーセッションズ代表取締役社長、金沢工業大学(K.I.T.)虎ノ門大学院教授、国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)主幹研究員。博士(工学)。富士ゼロックス株式会社にて事業変革ビジョンづくり、新規ナレッジサービス事業KDI立ち上げなどに従事。2012年6月、企業、行政、NPOを横断する社会イノベーションをけん引するため、株式会社フューチャーセッションズを立ち上げる。著書に『フューチャーセンターをつくろう』(プレジデント社)など。

    関 美和 (セキ ミワ)
    翻訳家。慶應義塾大学文学部卒業。電通、スミス・バーニー勤務の後、ハーバード・ビジネススクールでMBA取得。モルガン・スタンレーを経てクレイ・フィンレイ投資顧問東京支店長を務める。主な翻訳書に、クリス・アンダーソン『MAKERS』(NHK出版)、スコット・ベルスキ『アイデアの99%』(英治出版)など。

シナリオ・プランニング―未来を描き、創造する [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:英治出版
著者名:ウッディー ウェイド(著)/野村 恭彦(監訳)/関 美和(訳)
発行年月日:2013/11/20
ISBN-10:4862761658
ISBN-13:9784862761651
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:207ページ
縦:19cm
横:26cm
その他: 原書名: SCENARIO PLANNING:A Field Guide to the Future〈Wade,Woody〉
他の英治出版の書籍を探す

    英治出版 シナリオ・プランニング―未来を描き、創造する [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!