講座 東北の歴史〈第3巻〉境界と自他の認識 [全集叢書]

販売休止中です

    • 講座 東北の歴史〈第3巻〉境界と自他の認識 [全集叢書]

    • ¥5,060152 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001990026

講座 東北の歴史〈第3巻〉境界と自他の認識 [全集叢書]

価格:¥5,060(税込)
ゴールドポイント:152 ゴールドポイント(3%還元)(¥152相当)
日本全国配達料金無料
出版社:清文堂出版
販売開始日: 2013/11/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

講座 東北の歴史〈第3巻〉境界と自他の認識 [全集叢書] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    境界(東北における古墳出現期の社会変動と南北境界
    南奥羽国郡制の変遷
    南奥羽における荘園・公領の分布形態―置賜と会津
    奥羽と関東のはざまにて―戦国期南奥の地域権力
    「留物」・「御見抜」と産物―仙台藩の水産物流通と領主的需要
    藩境に動員される軍事力―仙台藩の狩猟と在村鉄砲
    南奥羽諸県の成立
    「駅裏」成立の歴史的背景―江戸・明治期における現仙台駅東地区の土地利用を中心に
    常磐地方の形成と「東北」
    藁人形のサイノカミ)
    自己認識と他者のまなざし(節会に参加する蝦夷
    中世日本国周縁部の歴史認識と正統観念
    創られた“東北”―東北凶作と東北研究
    東北の人類学・民俗学事始―東北人が見た東北)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    熊谷 公男(クマガイ キミオ)
    1949年生まれ。東北学院大学文学部教授。東北大学大学院文学研究科博士課程後期単位取得満期退学。文学修士

    柳原 敏昭(ヤナギハラ トシアキ)
    1961年生まれ。東北大学大学院文学研究科教授。東北大学大学院文学研究科博士課程後期単位取得満期退学。博士(文学)

講座 東北の歴史〈第3巻〉境界と自他の認識 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:清文堂出版 ※出版地:大阪
著者名:熊谷 公男(編)/柳原 敏昭(編)
発行年月日:2013/11/22
ISBN-10:4792409586
ISBN-13:9784792409586
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
ページ数:341ページ
縦:22cm
その他:境界と自他の認識
他の清文堂出版の書籍を探す

    清文堂出版 講座 東北の歴史〈第3巻〉境界と自他の認識 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!