論理的に考え、書く力(光文社新書) [新書]
    • 論理的に考え、書く力(光文社新書) [新書]

    • ¥81425 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001990185

論理的に考え、書く力(光文社新書) [新書]

価格:¥814(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:光文社
販売開始日: 2013/11/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

論理的に考え、書く力(光文社新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    答えよりプロセスを―これからの時代に求められる資質とは?ゆとり教育、入試、マークシート式問題etc.身近な題材を通して、「試行錯誤の重要性」を問う。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ゆとり教育の「負の遺産」(1991年というターニングポイント
    「お客さま扱い」に慣れた大学生 ほか)
    第2章 マークシート式問題の本質的な弊害(国語のマークシート式問題を考える
    答えを当てる技術がものをいい、良心的答案は不利になる ほか)
    第3章 教育と入試のあるべき姿(「ゆとり教育」の本質は教育の格差拡大
    すべては国語教育の充実から始まる ほか)
    第4章 論理的に考え、書く力を磨くために意識したいこと(グローバル化時代で大切なのは論述力
    論理的に考えることの仕組み ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    芳沢 光雄(ヨシザワ ミツオ)
    1953年東京都生まれ。東京理科大学理学部教授(理学研究科教授)を経て、桜美林大学リベラルアーツ学群教授(同志社大学理工学部数理システム学科講師)。理学博士。専門は数学・数学教育

論理的に考え、書く力(光文社新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:光文社
著者名:芳沢 光雄(著)
発行年月日:2013/11/20
ISBN-10:4334037712
ISBN-13:9784334037710
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:197ページ
縦:18cm
他の光文社の書籍を探す

    光文社 論理的に考え、書く力(光文社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!