野球を歩く―日本野球の歴史探訪 [単行本]
    • 野球を歩く―日本野球の歴史探訪 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001990191

野球を歩く―日本野球の歴史探訪 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:草思社
販売開始日: 2013/11/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

野球を歩く―日本野球の歴史探訪 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    野球史を知ることは野球をもっと面白く見ることにつながる。俳人正岡子規が打って走った上野の球場から、スタルヒンが投げた大宮公園球場、満潮になると水が出た洲崎球場跡地など、15の球場を巡り、日本野球史の事件簿を豊かなエピソードでつづる無類に面白い野球エッセイ。資料写真多数挿入。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    野球黎明期の晴れ舞台は上野の森のグラウンド―子規が打って走った明治のベースボール
    芝生が敷きつめられた新橋アスレチック倶楽部の本拠地グラウンド―道楽大尽・平岡〓(ひろし)がめざした粋なベースボール
    インブリー事件の舞台、一高グラウンド―横浜居留地のアメリカ人チームを粉砕した精神野球
    慶應義塾野球部のふるさと稲荷山グラウンド―新橋アスレチック倶楽部の流れを引いたエンジョイ・ベースボール
    最後の早慶戦の舞台になった戸塚球場―安部磯雄と飛田穂洲が見守った早稲田精神野球の聖地
    明治時代のバンカラが作った羽田グラウンド―野球害毒論から読み解く明治期の野球
    わが国初のプロ野球チームは芝浦にあった―早稲田OBが追い求めた理想の野球チーム
    高校野球とタイガースの聖地・甲子園球場に刻まれた歴史―鬱蒼と雑木が生い繁る三角州に出現した巨大スタジアム
    スパイも暗躍した大宮公園球場―スタルヒンが投げて、ベーブ・ルース、長嶋茂雄がホームランを打った
    満潮になるとカニが這いずり回った洲崎球場―野球嫌いの荷風が通った遊郭のそばでプレーボール
    二階に高射砲が据えられた後楽園球場
    国鉄の本拠地として誕生した武蔵野グリーンバーグ
    隅田公園今戸グラウンドから始まったサクセスストーリー
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小関 順二(コセキ ジュンジ)
    スポーツライター。1952年、神奈川県生まれ。日大芸術学部卒。1988年にドラフト会議倶楽部を創設し、模擬ドラフトで注目を集める
  • 出版社からのコメント

    忘れられた15の球場跡地を訪ね歩き、日本野球史の事件簿をエピソード豊かに綴った野球エッセイ。
  • 内容紹介

    俳人子規が投げて走った上野の球場から、満潮になると水が出た洲崎球場、国鉄の幻のホームグラウンド武蔵野グリーンパークまで15 の球場跡地を訪ね歩き、日本野球史の事件簿をエピソード豊かに綴った野球エッセイ。野球史を知ることは野球をもっと面白く見ることにつながると説く著者の無類に楽しい歴史散歩。地図、写真資料多数。
  • 著者について

    小関順二 (コセキジュンジ)
    スポーツライター。1952 年神奈川県生まれ。日大芸術学部卒。1988 年にドラフト会議倶楽部を創設し、模擬ドラフトで注目を集める。2000 年より年度版として刊行されている『プロ野球 問題だらけの12 球団』のほか、『野球力――ストップウォッチで判る「伸びる人材」』(講談社)など著書多数。

野球を歩く―日本野球の歴史探訪 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:草思社
著者名:小関 順二(著)
発行年月日:2013/11/20
ISBN-10:4794220146
ISBN-13:9784794220141
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:268ページ
縦:19cm
他の草思社の書籍を探す

    草思社 野球を歩く―日本野球の歴史探訪 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!