史論の復権―與那覇潤対論集(新潮新書) [新書]

販売休止中です

    • 史論の復権―與那覇潤対論集(新潮新書) [新書]

    • ¥81425 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001990910

史論の復権―與那覇潤対論集(新潮新書) [新書]

価格:¥814(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:新潮社
販売開始日: 2013/11/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

史論の復権―與那覇潤対論集(新潮新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    学問的な歴史研究の成果を踏まえつつ、現在の位置を捉えなおす―。そんな「史論」の試みを復権させるべく、「中国化」というオリジナルな概念で日本史を捉えなおした気鋭の若手研究者が、七人の異分野の知に挑む。日本企業の生き残り戦略から橋下徹大阪市長のパフォーマンス、小津映画や大河ドラマの描く日本像まで、歴史の知見を借りれば、旧知の事実がまったく違った意味を帯びていく。知的刺激に満ちた論考。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日本に「維新」は必要なのか―政治学との対話(中野剛志)
    第2章 企業が受け継ぐ「江戸時代」の遺産―経済学との対話(中谷巌)
    第3章 ソ連化した団地とアメリカ化する郊外―戦後史との対話(原武史)
    第4章 中国化する日本/近代化できない日本―民俗学との対話(大塚英志)
    第5章 小津安二郎が「作為」した日本―昭和史との対話(片山杜秀)
    第6章 国民の「時代劇」はよみがえるか―映画史との対話(春日太一)
    第7章 「太閤記」の夢よ、いまいずこに―大河ドラマとの対話(屋敷陽太郎)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    與那覇 潤(ヨナハ ジュン)
    1979(昭和54)年生まれ。愛知県立大学日本文化学部准教授(日本近現代史)。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。学術博士
  • 出版社からのコメント

    「中国化」というオリジナルな概念で日本史を捉えなおした若手研究者が、7人の異分野の知に挑む。
  • 内容紹介

    日本企業、橋下市長から大河ドラマまで。歴史の知見を借りれば、旧知の事実がまったく違った意味を帯びてくる。「中国化」というオリジナルな概念で日本史を捉えなおした新鋭が、7人の異分野の知に挑む。

史論の復権―與那覇潤対論集(新潮新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:與那覇 潤(著)
発行年月日:2013/11/20
ISBN-10:4106105462
ISBN-13:9784106105463
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:237ページ
縦:18cm
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 史論の復権―與那覇潤対論集(新潮新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!