カラー図解でわかる通信のしくみ―あなたはインターネット&モバイル通信をどこまで理解していますか?(サイエンス・アイ新書) [新書]

販売休止中です

    • カラー図解でわかる通信のしくみ―あなたはインターネット&モバイル通信をどこまで理解していますか?(サイエンス・アイ新書)...

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001991680

カラー図解でわかる通信のしくみ―あなたはインターネット&モバイル通信をどこまで理解していますか?(サイエンス・アイ新書) [新書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2013/11/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カラー図解でわかる通信のしくみ―あなたはインターネット&モバイル通信をどこまで理解していますか?(サイエンス・アイ新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    インターネットが電話とは違うどのような技術で支えられ、FTTHに代表されるブロードバンド通信をいかに実現しているかを解説。携帯電話やスマートフォンの電波の使い方や、高速化される無線LAN技術についても、最新情報をわかりやすいカラー図解でまとめている。
  • 目次

    はじめに

    第1章 電話からインターネットへ
    「ビット」ってなんのこと?
    デジタル信号はどうやって伝送するの?
    高速通信とブロードバンド通信は同じこと?
    インターネットが使うパケット通信とは
    電話網とインターネットはどこが違うの?
    パケット通信がすぐれている点は?
    ベストエフォートとは?
    ウェブ検索のしくみとは?
    災害時には電話よりも電子メールのほうが通じやすいのはなぜ?
    クラウドってなんのこと?
    インターネットとIPネットワークはどう違う?
    インターネットを使う電話Skypeの秘密
    暗号通信のしくみは?


    第2章 現代はブロードバンド通信の時代
    どこからがブロードバンド?
    どうやって電気の信号を光に変えるの?
    光ファイバーを通る光は外へもれないの?
    LAN:オフィスの中のネットワーク
    MACアドレスとIPアドレスの違いは?
    ADSLはどうして下りだけが高速なの?
    CATVでどうやってインターネット接続をするの?
    FTTH:家庭まで光ファイバーを
    FTTHのトリプルプレーとはなんのこと?
    PLC:家庭の電力線を利用した通信


    第3章 進化する携帯電話
    携帯電話が使う電波の周波数とは?
    プラチナバンドとは?
    携帯電話のチャネルを分けるには
    携帯電話のセルとは?
    携帯電話の3G、4Gってなにを表しているの?
    PHSと携帯電話はどこが違うの?
    携帯電話とスマートフォンの違いは?
    携帯電話とスマートフォンのネット接続
    現在位置はどうやって調べるの?
    緊急地震速報はどうやって送るの?
    高速データ伝送を実現するには
    3G携帯電話のW-CDMAとCDMA2000はどう違うの?
    3.5Gの携帯電話:HSDPAとHSPA
    超高速通信が魅力の3.9G携帯電話LTE
    4G携帯電話はどのようなものになるの?
    WiMAXって携帯電話とどう違うの?


    第4章 ますます広がる無線LANの世界
    無線LANとWiFiは同じもの?
    無線LANの信号の送り方は
    IEEE802.11gから11nへの高速化
    現時点でもっとも高速な無線LANは?
    無線LANのほうが携帯電話より高速なのはなぜ?
    スマートフォンやタブレット端末が無線LANを使うのはなぜ?
    モバイルWiFiルーターとテザリング
    ブルートゥースのしくみ

  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井上 伸雄(イノウエ ノブオ)
    1936年生まれ。1959年、名古屋大学工学部電気工学科卒業。工学博士。電電公社(現NTT)の研究所でデジタル伝送、デジタルネットワークの研究開発に従事。多摩大学名誉教授
  • 出版社からのコメント

    高速化されるネットやモバイル通信の裏側を解説!
  • 内容紹介

    21世紀はインターネットとモバイル通信の時代です。
    本書は、インターネットが電話と異なるどのような技術で支えられ、
    FTTHなどのブロードバンド通信を実現しているかを解説し、
    携帯電話やスマートフォンの電波の使い方や、高速化される無線LAN技術についても、
    最新の情報を図解でわかりやすく解説します。

    はじめに
    第1章 電話からインターネットへ
    第2章 現代はブロードバンド通信の時代
    第3章 進化する携帯電話
    第4章 ますます広がる無線LANの世界
  • 著者について

    井上伸雄 (イノウエ ノブオ)
    1936年生まれ。1959年、名古屋大学工学部電気工学科卒業。工学博士。電電公社(現NTT)の研究所でデジタル伝送、デジタルネットワークの研究開発に従事。多摩大学名誉教授。おもな著書に、『「通信」のキホン』『「電波」のキホン』(SBクリエイティブ)、『通信技術のすべて』『IPネットワークのしくみ』『通信&ネットワークがわかる事典』『通信の最新常識』『通信のしくみ』(日本実業出版社)、『マルチメディア通信』(日本経済新聞社)など多数。

カラー図解でわかる通信のしくみ―あなたはインターネット&モバイル通信をどこまで理解していますか?(サイエンス・アイ新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:SBクリエイティブ
著者名:井上 伸雄(著)
発行年月日:2013/11/25
ISBN-10:4797348747
ISBN-13:9784797348743
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:190ページ
縦:18cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ カラー図解でわかる通信のしくみ―あなたはインターネット&モバイル通信をどこまで理解していますか?(サイエンス・アイ新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!