諭吉の愉快と漱石の憂鬱 [単行本]
    • 諭吉の愉快と漱石の憂鬱 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001992189

諭吉の愉快と漱石の憂鬱 [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:共栄書房
販売開始日: 2013/11/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

諭吉の愉快と漱石の憂鬱 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    富国強兵路線の諭吉と自己本位路線の漱石。日本近代化開拓者の諭吉と日本近代化批判開拓者の漱石。明治の偉人、好敵手・好対照の二人の比較を通じて、現代日本人の心の奥底にあるふたつの魂に触れる。「日本は滅びるね」という漱石の警告を、いまどう受け止めるか?
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 生い立ちゆえ(“譜代下っ端侍”と“没落名主”
    “一身にて二世を経る”と“私は強くなりました”)
    2 個人とは何か(“独立自尊”と“自己本位”
    “個人”をめぐる分岐
    “人間交際”と“彼も人なり我も人なり”)
    3 ものの見方(“社長”と“社員”
    上からと下から
    漱石の文学の定式「F+f」)
    4 社会認識(諭吉『文明論之概略』と漱石『現代日本の開化』
    “明治維新”と“第二フランス革命”
    思考様式の変遷
    散歩をしよう)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    竹内 真澄(タケウチ マスミ)
    1954年、高知県生まれ。1977年、立命館大学産業社会学部卒業。1982年、立命館大学大学院社会学研究科博士後期課程修了。1986年、桃山学院大学社会学部助教授。2002年、桃山学院大学社会学部教授。2005年、京都自由大学講師

諭吉の愉快と漱石の憂鬱 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:花伝社
著者名:竹内 真澄(著)
発行年月日:2013/11/15
ISBN-10:4763406817
ISBN-13:9784763406811
判型:B6
発売社名:共栄書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:274ページ
縦:19cm
他の共栄書房の書籍を探す

    共栄書房 諭吉の愉快と漱石の憂鬱 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!