憲法改正がなぜ必要か―「革命」を続ける日本国憲法の正体 [単行本]

販売休止中です

    • 憲法改正がなぜ必要か―「革命」を続ける日本国憲法の正体 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
憲法改正がなぜ必要か―「革命」を続ける日本国憲法の正体 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001993204

憲法改正がなぜ必要か―「革命」を続ける日本国憲法の正体 [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:ピーエイチピー・パブリッシング
販売開始日: 2013/11/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

憲法改正がなぜ必要か―「革命」を続ける日本国憲法の正体 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世にあふれる間違った議論を糺し、本質的問題を提起する。まずは本書を読んでから、判断していただきたい!日本国憲法は、歴史的な共同体である「日本」を否定し、「日本らしさ」を失わせるための哲学を提供し続けている。そのような「革命憲法」を放置したままでよいのか?
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 断ち切られた「日本の歴史」(日本国憲法という異例中の異例
    「革命」を続ける日本国憲法)
    第2部 「歴史ある日本」を取り戻すために(憲法前文こそ改正の核心
    国防とは何か
    「個人」という破壊思想)
    第3部 「日本の国柄」を自覚するために(日本という独自の文明圏
    皇室とは何か)
    第4部 護憲派の「ためにする議論」を糺す(今日の憲法改正の論点)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    八木 秀次(ヤギ ヒデツグ)
    昭和37年、広島県生まれ。早稲田大学法学部卒業。同大学院政治学研究科博士課程中退。専攻は憲法学、思想史。人権、国家、教育、歴史などについて保守主義の立場から幅広い言論活動を展開。現在、高崎経済大学教授、フジテレビジョン番組審議委員、一般財団法人・日本教育再生機構理事長、第二次安倍内閣の教育再生実行会議委員。平成14年、第2回正論新風賞受賞

憲法改正がなぜ必要か―「革命」を続ける日本国憲法の正体 の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHPパブリッシング
著者名:八木 秀次(著)
発行年月日:2013/11/15
ISBN-10:4907440030
ISBN-13:9784907440039
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:327ページ
縦:19cm
他のピーエイチピー・パブリッシングの書籍を探す

    ピーエイチピー・パブリッシング 憲法改正がなぜ必要か―「革命」を続ける日本国憲法の正体 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!