東アジア優位産業の競争力―その要因と競争・分業構造(MINERVA現代経済学叢書) [全集叢書]
    • 東アジア優位産業の競争力―その要因と競争・分業構造(MINERVA現代経済学叢書) [全集叢書]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月29日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001993497

東アジア優位産業の競争力―その要因と競争・分業構造(MINERVA現代経済学叢書) [全集叢書]

塩地 洋(編著)
価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月29日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2008/05/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

東アジア優位産業の競争力―その要因と競争・分業構造(MINERVA現代経済学叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    東アジアの製造企業には、世界シェアが非常に高い産業が存在する。本書では、なぜその産業(製品)のシェアが高いのかについて、産業の発展過程、移転プロセス、競争・分業構造を検証し、既存の産業発展理論に代わる新たな枠組みを提起する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    東アジア優位産業分析の課題と方法
    第1部 日本モデル波及による革新(鉄鋼:日本モデルの波及と拡散
    造船:大量建造システムの移転と変容―環黄海トライアングルの形成
    自動車:グローバル競争優位の日韓と内需依存の中国)
    第2部 対抗を通じた発展:日本モデルと中国モデル(二輪車:プロダクトサイクルと東アジア企業の競争力
    自転車:製造工場集中の構造)
    第3部 各国の棲み分けと競争優位構造(半導体:先進技術の選択的導入による棲み分け構造
    デジタルスチルカメラ:中核企業の事業システムの戦略的マネジメント)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    塩地 洋(シオジ ヒロミ)
    1955年和歌山市に生まれる。京都大学経済学部卒業。京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。九州産業大学商学部講師等を経て、京都大学大学院経済学研究科教授

東アジア優位産業の競争力―その要因と競争・分業構造(MINERVA現代経済学叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:塩地 洋(編著)
発行年月日:2008/05/15
ISBN-10:4623051633
ISBN-13:9784623051632
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:経済・財政・統計
ページ数:236ページ
縦:22cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 東アジア優位産業の競争力―その要因と競争・分業構造(MINERVA現代経済学叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!