目でみる白内障検査の進めかた [単行本]
    • 目でみる白内障検査の進めかた [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001993902

目でみる白内障検査の進めかた [単行本]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:金原出版
販売開始日: 2013/11/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

目でみる白内障検査の進めかた [単行本] の 商品概要

  • 目次

    1白内障手術の目的と実際
     A.白内障手術の目的
     B.白内障の手術術式
     C.術中合併症
     D.術後合併症

    2白内障手術検査に必要な基礎知識
     A.眼球の解剖
     B.光学的知識
      1.屈折(光線)
      2.回折(波)
      3.球面収差
     C.眼内レンズの種類とその特性
      1.眼内レンズの素材
      2.非球面眼内レンズ
      3.ト-リック眼内レンズ
      4.多焦点眼内レンズ
     D.眼内レンズ度数計算
      1.必要なデ-タ
      2.計算式とその誤差
      3.計測値の誤差
     E.白内障術前・術後の視機能評価
     F.白内障術後の理想的な眼

    3検査を始める前に
    A.検査の順序の原則
    B.特殊な場合
    C.検査の基本的な手順
     1.被検者への説明のポイント
     2.セッティングのチェック

    4屈折検査
     A.屈折とは
      1.正視
      2.遠視
      3.近視
      4.乱視
     B.屈折検査
      1.屈折検査の種類
      2.他覚的屈折検査
      3.自覚的屈折検査(レンズ交換法)

    5視力検査
     A.視力とは
     B.視力検査
      1.遠方視力検査
      2.近方視力検査
      3.焦点深度測定
      4.中間視力検査
      5.MNREAD-J
      6.特殊例

    6角膜曲率半径測定
     A.角膜曲率半径測定の目的
     B.角膜曲率半径測定の特徴
     C.測定の実際
      1.オ-トケラトレフラクトメ-タ
      2.IOLマスタ-
      3.異常角膜患者の角膜曲率半径の測定

    7コントラスト検査
     A.コントラスト感度とは
      1.コントラスト閾値
      2.コントラスト感度
      3.コントラスト感度特性
      4.コントラスト感度の特徴
      5.コントラスト感度の測定意義
     B.コントラスト検査
      1.コントラスト感度の種類
      2.コントラスト感度検査の問題点と限界
      3.チャ-ト式と覗き込み型器械の特徴
     C.コントラスト感度検査装置
     1.CAT-CP
     2.LC-10
     3.Pelli-Robson Contrast Sensitivity Chart
     4.CSV-1000
     5.オプティックビジョンテスタ-6500
     6.コントラストグレアテスタ-CGT-2000

    8角膜内皮検査
     A.角膜内皮細胞とは
     B.角膜内皮細胞測定の目的
     C.測定の実際
      1.FA3809II
      2.スペキュラ-マイクロスコ-プEM-3000
      3.スペキュラ-マイクロスコ-プSP-3000P

    9眼軸長検査
      1.眼軸長測定の目的
      2.眼軸長測定法の種類とその特徴
     A.眼軸長検査(1)―超音波Aモ-ドの特徴と測定法
      1.超音波Aモ-ドの特徴
      2.測定方法の選択
      3.測定モ-ドの選択
      4.測定前に必要な確認事項
      5.測定の実際
      6.検査のパフォ-マンスチェック
      7.正常波形の見方
      8.記録用紙の見方
     B.眼軸長検査(2)―IOLマスタ-の特徴と測定法
      1.IOLマスタ-の特徴
      2.測定前に必要な確認事項
      3.IOLマスタ-検査の実際
      4.正常波形の見方
      5.記録用紙の見方
     C.眼軸長検査(3)―OA-1000 Advance
      1.OA-1000の特徴とIOLマスタ-との違い
      2.正常波形の見方
      3.記録用紙の見方

    10瞳孔径計測
     A.瞳孔径計測
     B.瞳孔径検査
      1.両眼電子瞳孔計ET-200
      2.プロシオンP3000
      3.ほかに市販されている電子瞳孔計代表機種

    11光学的検査(1)角膜形状解析
     A.検査の目的
     B.測定の実際
      角膜形状/屈折力解析装置OPD-Scan III

    12光学的検査(2)波面収差解析
     A.波面収差とは
     B.原理
     C.検査の目的
     D.特徴
     E.測定の実際

    13眼内レンズ計算
     A.超音波Aモ-ド
     B.IOLマスタ-
     C.A定数の最適化
     D.光干渉式眼軸長測定装置
     E.光線追跡法(OKULIX)―IOLパワ-計算ソフト
  • 出版社からのコメント

    白内障手術の前に必要な検査について、初学者向けに、文章をできるだけ少なく、イラストと写真を多用して平易に解説。
  • 内容紹介

    各検査の項の冒頭には、導入しやすように「アクセスポイント」を列挙した。文中には「さあ準備して」「やってみよう」「チェックポイント」欄を設けて、検査の実際をリアルに体感できるように配慮。また、関連事項を「もの知りコラム」として随所に配置した。各検査機器は現場で使用されている最新のものを扱った。
  • 著者について

    黒坂大次郎 (クロサカダイジロウ)
    岩手医科大学眼科教授

目でみる白内障検査の進めかた [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:金原出版
著者名:黒坂 大次郎(著)
発行年月日:2013/11
ISBN-10:430735155X
ISBN-13:9784307351553
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:160ページ
他の金原出版の書籍を探す

    金原出版 目でみる白内障検査の進めかた [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!