日本軍「慰安婦」にされた少女たち(岩波ジュニア新書) [新書]
    • 日本軍「慰安婦」にされた少女たち(岩波ジュニア新書) [新書]

    • ¥92428 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001995299

日本軍「慰安婦」にされた少女たち(岩波ジュニア新書) [新書]

価格:¥924(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2013/11/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本軍「慰安婦」にされた少女たち(岩波ジュニア新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    約70年前、アジアの少女たちの青春が奪われた。日本軍は侵略する先々に、国内に少女を連行し、将兵のための「慰安婦」とした。韓国での直接取材にもとづき、強制連行、「慰安所」の暮らし、戦後の生活、と彼女たちの想像を絶する苦難を描く。旧版にこの20年の動きを加え、書名を変えて刊行。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 同年齢の少女たちのうえに起きたこと
    2 連行された少女たち
    3 「慰安所」はこうしてはじまった
    4 戦争末期のなかで
    5 「慰安婦」はなぜつくられたか
    6 少女たちの戦後
    7 日の丸の下での「慰安所」
    8 二度とくりかえさないために
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石川 逸子(イシカワ イツコ)
    1933年東京に生まれる。お茶の水女子大学史学科卒業。詩人。公立中学校の社会科教師をつとめるかたわら、詩作をつづけ、1983年退職。ミニ通信「ヒロシマ・ナガサキを考える」を100号まで発刊
  • 著者について

    石川 逸子 (イシカワ イツコ)
    石川逸子(いしかわ・いつこ)
    1933年生まれ.詩人.公立中学校の社会科教師をつとめるかたわら,詩作をつづけ,1983年退職.ミニ通信「ヒロシマ・ナガサキを考える」を100号まで発刊.詩集に『定本 千鳥ヶ淵へ行きましたか』(影書房),『ゆれる木槿花』『ロンゲラップの海』『たった一度の物語――アジア・太平洋戦争幻視片』(以上,花神社)など,著書に『〈日本の戦争〉と詩人たち』(影書房),『オサヒト覚え書き――亡霊が語る明治維新の影』(一葉社)などがある.

日本軍「慰安婦」にされた少女たち(岩波ジュニア新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:石川 逸子(著)
発行年月日:2013/11/20
ISBN-10:4005007600
ISBN-13:9784005007608
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:232ページ
縦:18cm
その他:『「従軍慰安婦」にされた少女たち』加筆・改題書
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 日本軍「慰安婦」にされた少女たち(岩波ジュニア新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!