宮崎哲弥 仏教教理問答―連続対論 今、語るべき仏教(サンガ文庫) [文庫]

販売を終了しました

    • 宮崎哲弥 仏教教理問答―連続対論 今、語るべき仏教(サンガ文庫) [文庫]

100000009001995473

宮崎哲弥 仏教教理問答―連続対論 今、語るべき仏教(サンガ文庫) [文庫]

販売終了時の価格: ¥924(税込)
出版社:サンガ
販売開始日: 2013/11/21(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

販売を終了しました

宮崎哲弥 仏教教理問答―連続対論 今、語るべき仏教(サンガ文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    五人の気鋭仏教僧との対論で、仏教の論理と非論理を浮き彫りにする。評論家であり仏教者を自認して言論活動を展開する著者の、仏教言論の原点が本書である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    問答1 白川密成―『太陽を曳く馬』をめぐって(宗教への真摯な姿勢と残虐犯罪の分岐とは;仏教とオウム、分岐のポイントは「空性」? ほか)
    問答2 釈徹宗―浄土真宗は仏教か、超仏教か?(真宗僧侶は何者か;本物の念仏、偽物の念仏 ほか)
    問答3 勝本華蓮―問いかけの本源へ 上座仏教・大乗仏教・日本仏教、尼僧の視点から(異色の出自―広告デザイナーから仏教者へ;「びゅーっと血が…」 ほか)
    問答4 南直哉―不死の門をいかに開くか(生者よりリアルな死者;生は死で始まり、死の消去を試みる ほか)
    問答5 林田康順―仏教にとって救済とは何か 「誰が」「いかに」救われるのか。そして「何が」救うのか。(極楽浄土へ行く条件;往生即成仏か、成仏の確約か ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮崎 哲弥(ミヤザキ テツヤ)
    1962年、福岡県生まれ。評論家。慶應義塾大学文学部社会学科卒業。政治哲学、仏教論、サブカルチャー分析を主軸とした評論活動を行う

宮崎哲弥 仏教教理問答―連続対論 今、語るべき仏教(サンガ文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:サンガ
著者名:宮崎 哲弥(著)
発行年月日:2013/12/01
ISBN-10:4905425646
ISBN-13:9784905425649
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:仏教
ページ数:301ページ
縦:15cm
他のサンガの書籍を探す

    サンガ 宮崎哲弥 仏教教理問答―連続対論 今、語るべき仏教(サンガ文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!