「丸の内」の歴史―丸の内スタイルの誕生とその変遷 [単行本]

販売休止中です

    • 「丸の内」の歴史―丸の内スタイルの誕生とその変遷 [単行本]

    • ¥2,61979 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001997403

「丸の内」の歴史―丸の内スタイルの誕生とその変遷 [単行本]

価格:¥2,619(税込)
ゴールドポイント:79 ゴールドポイント(3%還元)(¥79相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ランダムハウス
販売開始日: 2009/09/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

「丸の内」の歴史―丸の内スタイルの誕生とその変遷 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本のビジネスセンター「丸の内」を、実際の設計図から文学作品まで、膨大な資料のもと、極めて実証的に調査し、時間軸に沿って立体的に再現した「丸の内」350年の歴史パノラマ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 江戸時代の丸の内(丸の内の原風景
    下町、武家地と町人地の成立 ほか)
    2 文明開化の足音―幕末から明治維新後の東京都心(~明治22年)(東京に近づく江戸
    官有地化する丸の内 ほか)
    3 丸の内に誕生した近代都市空間(明治23年~明治36年)(官有地払い下げの攻防
    丸の内のグランドデザイン・イメージ ほか)
    4 一丁倫敦から一丁紐育へ(明治37年~大正12年)(将来像の疑念からスタートした一丁倫敦(明治37年~大正元年)
    第二十一号館から始まる一丁紐育時代(大正元年~大正6年) ほか)
    5 第一期・丸の内ビジネス街の完成(大正12年~昭和15年)(帝都復興計画と都心(丸の内、日本橋、銀座)
    一丁紐育の時代(近代オフィス建築の変化) ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡本 哲志(オカモト サトシ)
    1952年東京都中野区若宮生まれ、法政大学工学部建築学科卒業。現在、岡本哲志都市建築研究所代表。博士(工学)。日本建築学会会員、日本都市計画学会会員。専攻は、都市形成史、都市論

「丸の内」の歴史―丸の内スタイルの誕生とその変遷 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ランダムハウス講談社
著者名:岡本 哲志(著)
発行年月日:2009/09/09
ISBN-10:427000522X
ISBN-13:9784270005224
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:建築
ページ数:285ページ
縦:22cm
他のランダムハウスの書籍を探す

    ランダムハウス 「丸の内」の歴史―丸の内スタイルの誕生とその変遷 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!