大江健三郎 作家自身を語る(新潮文庫) [文庫]
    • 大江健三郎 作家自身を語る(新潮文庫) [文庫]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001997841

大江健三郎 作家自身を語る(新潮文庫) [文庫]

大江 健三郎(著)尾崎 真理子(聞き手・構成)
  • 2.5
価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新潮社
販売開始日: 2013/11/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

大江健三郎 作家自身を語る(新潮文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜ大江作品には翻訳詩が重要な役割を果たすのでしょう?女性が主人公の未発表探偵小説は現存するのですか?―世紀を越え、つねに時代の先頭に立つ小説家が、創作秘話、東日本大震災と原発事故、同時代作家との友情と確執など、正確な聞き取りに定評のあるジャーナリストに一年をかけ語り尽くした、対話による「自伝」。最新小説『晩年様式集』を巡るロング・インタヴューを増補。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 詩、初めての小説作品、卒業論文
    第2章 「奇妙な仕事」、初期短篇、『叫び声』、『ヒロシマ・ノート』、『個人的な体験』
    第3章 『万延元年のフットボール』、『みずから我が涙をぬぐいたまう日』、『洪水はわが魂に及び』、『同時代ゲーム』、『M/Tと森のフシギの物語』
    第4章 『「雨の木」を聴く女たち』、『人生の親戚』、『静かな生活』、『治療塔』、『新しい人よ眼ざめよ』
    第5章 『懐かしい年への手紙』、『燃えあがる緑の木』三部作、『宙返り』
    第6章 「おかしな二人組」三部作、『二百年の子供』
    第7章 『美しいアナベル・リイ』、『水死』、『晩年様式集』
    大江健三郎、106の質問に立ち向かう+α
  • 出版社からのコメント

    ノーベル賞作家がその文学と人生を余さず語る、対話による「自伝」。大増補文庫版。
  • 内容紹介

    なぜ大江作品には翻訳詩が重要な役割を果たすのでしょう? 女性が主人公の未発表探偵小説は現存するのですか? ――世紀を越え、つねに時代の先頭に立つ小説家が、創作秘話、東日本大震災と原発事故、同時代作家との友情と確執など、正確な聞き取りに定評のあるジャーナリストに一年をかけ語り尽くした、対話による「自伝」。最新小説『晩年様式集(イン・レイト・スタイル)』を巡るロングインタビューを増補。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大江 健三郎(オオエ ケンザブロウ)
    1935(昭和10)年、愛媛県生れ。東京大学仏文科卒業。在学中に「奇妙な仕事」で注目され、’58年「飼育」で芥川賞を受賞。以後、常に現代文学の最先端に位置して作品を発表する。’94(平成6)年、ノーベル文学賞受賞

    尾崎 真理子(オザキ マリコ)
    1959(昭和34)年宮崎県生れ。読売新聞編集委員

大江健三郎 作家自身を語る(新潮文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:大江 健三郎(著)/尾崎 真理子(聞き手・構成)
発行年月日:2013/12/01
ISBN-10:4101126232
ISBN-13:9784101126234
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:422ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:2cm
重量:220g
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 大江健三郎 作家自身を語る(新潮文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!