デジタル・メタファー―ことばはコンピューターとどのように向きあってきたか [単行本]
    • デジタル・メタファー―ことばはコンピューターとどのように向きあってきたか [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001999066

デジタル・メタファー―ことばはコンピューターとどのように向きあってきたか [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京外国語大学出版会
販売開始日: 2013/11/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

デジタル・メタファー―ことばはコンピューターとどのように向きあってきたか の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人間は、身近でありながら複雑難解な機械とどのようにつきあってきたのか。めまぐるしく進化をとげるコンピューターの世界にあって、日本語の比喩表現を考察した応用認知言語学の新しい試み。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 デジタル・メタファーの扉
    第2章 コンピューターは人だった?
    第3章 電算機からパソコンへ
    第4章 高層ビルディング、スポーツカー、武器
    第5章 インターフェースの冒険
    第6章 情報の網
    第7章 病原菌と治療
    第8章 コンピューターとことばの未来
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    荒川 洋平(アラカワ ヨウヘイ)
    1961年生まれ。立教大学仏文科卒業。ニューヨーク大学教育学大学院修了。現在、東京外国語大学留学生日本語教育センター准教授。専門はメタファー研究を中心とした認知言語学

デジタル・メタファー―ことばはコンピューターとどのように向きあってきたか の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京外国語大学出版会 ※出版地:府中
著者名:荒川 洋平(著)
発行年月日:2013/11/15
ISBN-10:4904575318
ISBN-13:9784904575314
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:語学総記
ページ数:207ページ
縦:19cm
他の東京外国語大学出版会の書籍を探す

    東京外国語大学出版会 デジタル・メタファー―ことばはコンピューターとどのように向きあってきたか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!