フロイトを読む―年代順に紐解くフロイト著作 [単行本]
    • フロイトを読む―年代順に紐解くフロイト著作 [単行本]

    • ¥5,060152 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001999072

フロイトを読む―年代順に紐解くフロイト著作 [単行本]

価格:¥5,060(税込)
ゴールドポイント:152 ゴールドポイント(3%還元)(¥152相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩崎学術出版社
販売開始日: 2013/11/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

フロイトを読む―年代順に紐解くフロイト著作 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    フロイトには、今日もなお意義があるだろうか。彼の考えは普遍的な価値を持ち続けているだろうか。それに由来する治療的な方法、つまり治療としての精神分析は、私たちの時代でどのような位置を占めているのだろうか。フロイトの思考および精神分析の活力を明らかにする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 精神分析の発見―1895‐1910(『ヒステリー研究』1895d
    『ヴィルヘルム・フリースへの手紙』1887‐1902
    「心理学草案」1950c(1895) ほか)
    第2部 成熟の時代―1911‐1920(「自伝的に叙述されたパラノイア(妄想性痴呆)の一症例に関する精神分析的考察」1911c
    「精神分析の技法についての著作」1904‐1919
    『トーテムとタブー』1912‐1913a ほか)
    第3部 新たな展望―1920‐1939(『快原理の彼岸』1920g
    『集団心理学と自我分析』1921c
    『自我とエス』1923b ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福本 修(フクモト オサム)
    1958年横浜生まれ。1982年東京大学医学部医学科卒業。1990年静岡大学保健管理センター助教授。1993年タヴィストック・クリニック成人部門留学。2000年タヴィストック・クリニック成人精神分析的精神療法課程修了。専攻は精神医学・精神分析。現職、恵泉女学園大学人間社会学部社会園芸学科教授/長谷川病院/代官山心理・分析オフィス

フロイトを読む―年代順に紐解くフロイト著作 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩崎学術出版社
著者名:ジャン-ミシェル キノドス(著)/福本 修(監訳)
発行年月日:2013/11/16
ISBN-10:4753310701
ISBN-13:9784753310708
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
ページ数:311ページ
縦:26cm
その他: 原書名: Lire Freud:D´ecouverte chronologique de l'oeuvre de Freud〈Quinodoz,Jean-Michel〉
他の岩崎学術出版社の書籍を探す

    岩崎学術出版社 フロイトを読む―年代順に紐解くフロイト著作 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!