いかによく生きるか―命の選択(元気と美しさをつなぐヘルシー・エイジング・シリーズ〈7〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • いかによく生きるか―命の選択(元気と美しさをつなぐヘルシー・エイジング・シリーズ〈7〉) [全集叢書]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002000095

いかによく生きるか―命の選択(元気と美しさをつなぐヘルシー・エイジング・シリーズ〈7〉) [全集叢書]

阿岸 鉄三(総編集)大平 整爾(著)
価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
日本全国配達料金無料
出版社:医学と看護社
販売開始日: 2013/11/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

いかによく生きるか―命の選択(元気と美しさをつなぐヘルシー・エイジング・シリーズ〈7〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    生死に関する事象を考察する際の判断基準
    命誕生後のその質
    命の捉え方
    生きがいの創出・確保
    「生命の神聖性主義」と「生命の質主義」のせめぎ合い
    出生前診断による命の選別
    治療の開始・非開始および治療の継続・継続中止
    生命の存在価値:パーソン論概説
    人称による死の受け止め方
    死の種類とそのプロセス〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    阿岸 鉄三(アギシ テツゾウ)
    東京女子医科大学名誉教授

    大平 整爾(オオヒラ セイジ)
    1937年12月9日生まれ。1962年北大医学部卒業。1963年東京都立川市米国空軍病院インターン修了。1967年北大医学部大学院修了、医学博士号取得。1969~1971年カナダ・トロント大学生理学部研究員。1972~1997年岩見沢市立総合病院外科・透析センター勤務。1997~2002年医療法人社団カレスアライアンス日鋼記念病院院長。2002年4月医療法人東桑会札幌北クリニック院長。1988年「慢性腎不全の研究・治療」に対して、北海道知事賞・北海道医師会賞授与

いかによく生きるか―命の選択(元気と美しさをつなぐヘルシー・エイジング・シリーズ〈7〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:医学と看護社 ※出版地:船橋
著者名:阿岸 鉄三(総編集)/大平 整爾(著)
発行年月日:2013/11/30
ISBN-10:4906829295
ISBN-13:9784906829293
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:111ページ
縦:26cm
他の医学と看護社の書籍を探す

    医学と看護社 いかによく生きるか―命の選択(元気と美しさをつなぐヘルシー・エイジング・シリーズ〈7〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!