チェック・トランケーション研究―「決済の経営学」による考察 [単行本]
    • チェック・トランケーション研究―「決済の経営学」による考察 [単行本]

    • ¥4,730142 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002000932

チェック・トランケーション研究―「決済の経営学」による考察 [単行本]

価格:¥4,730(税込)
ゴールドポイント:142 ゴールドポイント(3%還元)(¥142相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2013/11/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

チェック・トランケーション研究―「決済の経営学」による考察 の 商品概要

  • 目次

    1 はじめに
     1 問題意識 / 2 本論文のアプローチ

    2 チェック・トランケーションについて
     1 定義 / 2 スキーム / 3 導入効果

    3 先行研究
     1 決済システムが内包する課題 / 2 チェック・トランケーションを巡るわが国の議論
     / 3 決済システムをめぐる言説

    4 わが国の取組状況(事例研究1)
     1 本格的検討のきっかけ / 2 導入推進期の検討状況 / 3 検討凍結への道

    5 諸外国の取組状況(事例研究2)
     1 アメリカ / 2 中国 / 3 インド / 4 フランス / 5 ドイツ / 6 シンガポール
     / 7 韓国 / 8 諸外国の動向に留意すべき理由

    6 決済システムの業界構造分析
     1 分析のための準備 / 2 顧客(購入者)分析 / 3 供給者分析 / 4 代替品分析
     / 5 競合分析 / 6 新規参入

    7 衰退業界における戦略と戦略的撤退
     1 わが国における手形・小切手の取扱状況 / 2 衰退業界としての手形交換業務の評価

    8 プラットフォームとしてのチェック・トランケーション
     1 ネットワーク外部性に基づく考察 / 2 業界基準の視点からみた普及可能性
     / 3 プラットフォーム財としてのチェック・トランケーション

    9 ベンチャービジネスとしての可能性
     1 考察の起点 / 2 新規事業化に向けた戦略の可能性
     / 3 経済政策としての決済システム / 4 戦術の重み

    10 まとめと今後の課題

    参考文献/おわりに
  • 内容紹介

    手形交換に関する一連の業務を抜本的に合理化するプロジェクトであるチェック・トランケーション。
    日本のチェック・トランケーションの導入検討が放棄されてしまった原因は何か。
    わが国のチェック・トランケーションの導入検討経緯をはじめ、諸外国の取り組みなども紹介。
    日本のグローバル化する経済への適応や先進技術の積極的な活用を展望し、全般的に決済制度を考えるための1冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河野 憲嗣(コウノ ケンジ)
    京都大学博士(経済学)。1964年京都府に生まれる。1988年京都大学経済学部卒業、富士銀行(現みずほ銀行)入行。大阪駅前支店、事業情報調査部、蠣殻町支店、総合事務部調査役を経て、2002年にソニー銀行へ転職。2008年京都大学大学院経営管理教育部経営管理専攻修了。2011年京都大学大学院経済学研究科博士後期課程研究指導認定退学。2012年帝塚山大学経営学部非常勤講師。2013年芝浦工業大学システム理工学部非常勤講師
  • 著者について

    河野 憲嗣 (コウノ ケンジ)
    (こうの けんじ)大分大学経済学部社会イノベーション学科教授。

チェック・トランケーション研究―「決済の経営学」による考察 の商品スペック

商品仕様
出版社名:学文社
著者名:河野 憲嗣(著)
発行年月日:2013/11/10
ISBN-10:476202404X
ISBN-13:9784762024047
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:248ページ
縦:22cm
他の学文社の書籍を探す

    学文社 チェック・トランケーション研究―「決済の経営学」による考察 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!