宝塚イズム〈26〉特集 映画×宝塚=おいしいヒミツ [全集叢書]
    • 宝塚イズム〈26〉特集 映画×宝塚=おいしいヒミツ [全集叢書]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月23日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002000947

宝塚イズム〈26〉特集 映画×宝塚=おいしいヒミツ [全集叢書]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月23日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青弓社
販売開始日: 2013/12/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

宝塚イズム〈26〉特集 映画×宝塚=おいしいヒミツ の 商品概要

  • 目次

    特集 映画×宝塚=おいしいヒミツ
     タカラヅカが映画を超えるとき●大越アイコ
     映画と宝塚のオイシイ関係――究極の男性像を具現化する宝塚マジック●鶴岡英理子
     リアリティーか臨場感か●木谷富士子
     「外国を描く」ことからの飛躍●香月孝史
     憧れの三位一体――映画と乙女とチーム男子●高野麻衣
     宝塚の消費形態と映画作品――華やかさの共有●岩本 拓

    公演評 [2013・7―11]
     花組『愛と革命の詩(ルビ:うた)――アンドレア・シェニエ』『Mr. Swing!』
      蘭・蘭コンビに明日海が加わり厚みが増す●永岡俊哉/女性クリエーターたちのコラボによる愛のメッセージ●大越アイコ /大作に挟まれた名作●岩本 拓
     月組『ルパン――ARSÈNE LUPIN』『Fantastic Energy!』
      難解すぎた芝居と緩急がほしいショー●鶴岡英理子
     雪組『若き日の唄は忘れじ』『ナルシス・ノアールⅡ』
      全国を回った名作の成果●鶴岡英理子
     雪組『春雷』
      愛の三重構造●大越アイコ/心理描写が抜群のゲーテ作品で翔・大が輝く●永岡俊哉
     星組『ロミオとジュリエット』
      作品を「ロミオの物語」にした柚希礼音●鶴岡英理子
     星組『REON!!Ⅱ』
      輝き続ける柚希礼音に託す夢●鶴岡英理子/またしても、星組がやってくれた!●加藤暁子
     星組『日のあたる方(ルビ:ほう)へ――私という名の他者』
      難しい芝居をやりきった真風と妃海に拍手!●永岡俊哉
     宙組『うたかたの恋』『Amour de 99!!――99年の愛』
      適材適所の好配役――盛り上がりを見せた全国ツアー●岩見那津子/懐かしさと切なさと●木谷富士子
     宙組『the WILD Meets the WILD』
      夏休みのイベント●大越アイコ/割とマジでわからない(W.M.W)芝居だった●永岡俊哉
     宙組『風と共に去りぬ』
      時を経ても輝きを失わぬスター芝居の傑作●鶴岡英理子/言葉の外で語る●岩田京子
     専科『第二章』
      自虐男と強気女のラブラブ・コメディー●大越アイコ/笑って泣いて、また笑って! 四人芝居に酔いしれた●永岡俊哉

    OG公演評
     『ハロー・ドーリー!』[剣幸]
      見事なミュージカルの王道の再現●薮下哲司
     『40カラット』[大地真央/未沙のえる]
      宝塚とジャニーズの華のコラボ●加藤暁子
     『ロミオ&ジュリエット』[涼風真世/未来優希]
      魅力的なキャストに彩られた舞台●鶴岡英理子
     『next to normal』[安蘭けい]
      ミュージカルというジャンルへの果敢な挑戦●鶴岡英理子
     『美少女戦士セーラームーン20th』[大和悠河/初風緑/彩夏涼]
      大和悠河的進化論●木谷富士子
     『エニシング・ゴーズ』[瀬奈じゅん/秋園美緒/望月理世]
      高慢さは魅力に変わる●岩見那津子
     『唐版 滝の白糸』[大空祐飛]
      女優・大空祐飛の出現●香月孝史

    OGロングインタビュー
     花總まり――宝塚にいまの自分を作ってもらった●聞き手:鶴岡英理子

    滴る色気と芝居力――春風弥里を惜しむ●嵯峨景子

    連載
     ジェンダーから読むタカラヅカの過去と現在(16)
      宝塚音楽学校の百周年から思うこと●大越アイコ
     男役の翼(14)
      彩凪翔――美しい罪びと:『春雷』●天野道映
  • 内容紹介

    『風と共に去りぬ』『Shall we ダンス?』と、映画色が濃い2013年後半の宝塚。特集では、これまでの映画の舞台化を含めて取り上げ、その映画×宝塚のおいしいヒミツに迫る! ほかにも充実した公演評・OG公演評、花總まりへのロングインタビューも所収。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藪下 哲司(ヤブシタ テツジ)
    1947年生まれ。映画・演劇評論家、甲南女子大学非常勤講師。毎日文化センター宝塚講座担当

    鶴岡 英理子(ツルオカ エリコ)
    埼玉県生まれ。「演劇ぶっく」編集部、ライター
  • 著者について

    薮下 哲司 (ヤブシタ テツジ)
    1947年生まれ。映画・演劇評論家、甲南女子大学非常勤講師。毎日文化センター宝塚講座担当。著書に『宝塚歌劇支局 1』『宝塚歌劇支局 2』『宝塚伝説2001』(いずれも青弓社)など。「薮さんの花の道伝説」(「毎日新聞」関西版夕刊)を連載中。

    鶴岡 英理子 (ツルオカ エリコ)
    埼玉県生まれ。「演劇ぶっく」編集部、ライター。著書に『宝塚のシルエット』(青弓社)、編著書に『宝塚ゼミ』シリーズ(青弓社)ほか。インタビュー記事なども多数。*岩谷時子氏の訃報が届き、宝塚100周年をぜひ見届けていただきたかった方がまた1人逝ってしまった……と無念でなりません。日本のミュージカルの歴史は岩谷氏なくしては語れません。宝塚で追悼コンサートなどの企画があがることを心から願っています。

宝塚イズム〈26〉特集 映画×宝塚=おいしいヒミツ の商品スペック

商品仕様
出版社名:青弓社
著者名:藪下 哲司(編著)/鶴岡 英理子(編著)
発行年月日:2013/12/01
ISBN-10:4787273434
ISBN-13:9784787273437
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:148ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:235g
その他:特集:映画×宝塚=おいしいヒミツ
他の青弓社の書籍を探す

    青弓社 宝塚イズム〈26〉特集 映画×宝塚=おいしいヒミツ [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!