労働組合読本 新装改訂版 [単行本]

販売休止中です

    • 労働組合読本 新装改訂版 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002001288

労働組合読本 新装改訂版 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:社会経済生産性本部生産性労働情報センター
販売開始日: 2013/10/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

労働組合読本 新装改訂版 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 労働組合の歴史
    第2章 労働組合の目的と機能
    第3章 労働組合の組織と運営
    第4章 労働組合と労使関係
    第5章 労働組合と生産性運動
    第6章 労働組合と政治
    第7章 これからの労働運動に向けて
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    城島 正光(ジョウジマ マサミツ)
    昭和22年1月1日福岡県柳川市生まれ。昭和45年3月東京大学農学部畜産獣医学科卒。昭和45年4月味の素(株)入社中央研究所配属。昭和63年8月味の素労働組合委員長。平成8年10月衆議院選挙初当選(以来四度当選)。平成24年1月民主党国会対策委員長就任。平成24年10月第16代財務大臣(第三次野田内閣)就任
  • 内容紹介

     労働組合の活動は、これまでのように賃上げなどの要求を獲得することだけではなく、心豊かな思いやりのある、多様な人が互いに支えあうやさしい職場つくり、働くことを軸とした安心社会を実現させるための広い視野が求められている。労働組合は、組合員にとって「最も大切なことは何かを考え実現しようとする」組織であることが求められているのである。

     本書では、これまでの歴史や流れを紐解くとともに、「みんなで」考え「みんなで」やる労働組合の組織・運営のあり方などについて、「労働組合ってなんだろう」「職場リーダーなったけれどわたしは何をすれば良いのかしら」と思ったり悩んでいる組合員や職場リーダーに教えてくれる。

     労働運動は“人間の心を豊かにする”ものであり、企業を超えて広がることが求められている。「職場リーダーは大変だが、その苦労は“人生という預金通帳に預金を積み重ねていくこと”である」とエールを送る著者からの一冊。

    第1章 労働組合の歴史
    第2賞 労働組合の目的と機能
    第3章 労働組合の組織と運営
    第4章 労働組合と労使関係
    第5章 労働組合と生産性運動
    第6章 労働組合と政治
    第7章 これからの労働運動に向けて   
  • 著者について

    城島 正光 (ジョウジママサミツ)
    昭和22年 福岡県生まれ 昭和45年 東京大学農学部卒業 昭和45年 味の素㈱中央研究所入社 昭和63年 味の素労働組合中央執行委員長 平成元年 食品産業労働組合協議会会長 平成 8年 衆議院議員(民主党)初当選 以降4度当選 平成24年 財務大臣

労働組合読本 新装改訂版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本生産性本部生産性労働情報センター
著者名:城島 正光(著)
発行年月日:2013/10/01
ISBN-10:4883724646
ISBN-13:9784883724642
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:202ページ
縦:19cm
他の社会経済生産性本部生産性労働情報センターの書籍を探す

    社会経済生産性本部生産性労働情報センター 労働組合読本 新装改訂版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!