実験&シミュレーション!電子回路の作り方入門―パソコンで性能をチューンして試作で確かめる(トランジスタ技術SPECIAL〈No.123〉) [単行本]
    • 実験&シミュレーション!電子回路の作り方入門―パソコンで性能をチューンして試作で確かめる(トランジスタ技術SPECIAL...

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002004075

実験&シミュレーション!電子回路の作り方入門―パソコンで性能をチューンして試作で確かめる(トランジスタ技術SPECIAL〈No.123〉) [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:CQ出版
販売開始日: 2013/07/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

実験&シミュレーション!電子回路の作り方入門―パソコンで性能をチューンして試作で確かめる(トランジスタ技術SPECIAL〈No.123〉) の 商品概要

  • 目次

    ●Introduction LTspiceではんだごて不要な電子回路実験をしよう


    第1部 超入門!電子回路シミュレーション

    LEDを点滅させたりモータを回したり止めたり
    ●第1章 入門Ⅰトランジスタのスイッチング駆動技術
    [STEP 1] 基礎知識
    [STEP 2] シミュレーションの準備
    [STEP 3] シミュレーションを使って波形観測
    [STEP 4] 実験!スイッチング速度を上げる

    弱弱しい信号の電圧や電流を大きく力強く
    ●第2章 入門Ⅱトランジスタを使った信号増幅技術
    [STEP 1] トランジスタ1個で信号を増幅する方法
    [STEP 2] エミッタ接地増幅回路の回路図を描く
    [STEP 3] シミュレーションを使った回路の評価
    [STEP 4] 半導体メーカが提供する部品モデルを使う
    [STEP 5] 実際に組み立てて答え合わせ
    [STEP 6] コレクタ接地増幅回路のシミュレーションと実験

    確実に動く増幅技術をマスタする
    ●第3章 実践Ⅰオーディオ・アンプ回路の設計
    [STEP 1] 手計算とシミュレーションで特性をチューニング
    [STEP 2] シミュレーションで仕上がり特性をチェック
    [STEP 3] 実際に組み立てて特性を測る

    D-Aコンバータの周辺回路を例に
    ●第4章 実践Ⅱ電流-電圧変換とフィルタリングの技術
    [STEP 1] D-Aコンバータ用の電流?電圧変換回路の設計
    [STEP 2] オーディオD-Aコンバータ用ロー・パス・フィルタの設計

    評価版でできることから入手先まで
    ●Appendix Ⅰ SPICE系電子回路シミュレータ一覧

    LTspice Q&A その1
    ●Appendix Ⅱ 複数の部品でできたネットリストを一つのシンボルに関連付ける方法

    LTspice Q&A その2
    ●Appendix Ⅲ シミュレーションの進行が遅いときの対応

    LTspice Q&A その3
    ●Appendix Ⅳ トランスのモデルを作る方法


    第2部 OPアンプ回路超入門

    汎用OPアンプでシミュレーションの基本を学ぼう
    ●第5章 OPアンプから始める

    反転アンプを使ってさまざまな特性を調べよう
    ●第6章 OPアンプ回路を動かしてみる

    定番から高速OPアンプまで自由にシミュレーションしてみよう
    ●第7章 各社のOPアンプを動かしてみる

    広帯域アンプを作って実験!
    ●第8章 高速アンプを試作してシミュレーションと比べる

    非反転アンプの特徴をシミュレーションで理解しよう
    ●第9章 非反転アンプのシミュレーション

    実験&シミュレーション!単電源非反転アンプの特性を調べる
    ●第10章 単電源アンプの過渡応答と周波数特性


    第3部 やってみよう!電子回路シミュレーション

    無難な周波数特性で一番よく使う
    ●第11章 バターワース型ロー・パス・フィルタ

    素直なパルス応答が得られてディジタル信号伝送に最適
    ●第12章 ベッセル型ロー・パス・フィルタの設計

    高速パルス信号の立ち上がりを思いのままに
    ●第13章 トランジション・タイム・コンバータの設計

    RC回路を基本に考えよう
    ●Appendix Ⅴ トランジション・タイム・コンバータの補正係数の求め方

    不要な雑音を除去して信号の取り出しを可能にする
    ●第14章 76M~108MHz帯域通過フィルタの設計

    雑音源「抵抗」を使わないアクティブ・バイアス方式を試作
    ●第15章 帯域100k~100MHzの低雑音プリアンプ
  • 出版社からのコメント

    トランジスタやOPアンプを使ったシンプルな回路から始め,実践的なフィルタ回路などの電子回路シミュレータを利用した開発方法を紹
  • 内容紹介

    「パソコンは得意だけど回路はからっきしダメ」とか,「実験や試作のやり直しが多くて残業が減らない」とお悩みの方,ぜひ,電子回路シミュレーションをお試しください.電子回路は,手軽にパソコンで動かしてみることができるので,作らずとも動作や性能を確認できます.また,学習にも利用できます.
     今は,フリーで良いツールが簡単に手に入る時代です.本書では,トランジスタやOPアンプを使ったシンプルな回路から始め,実践的なフィルタ回路などの電子回路シミュレータを利用した開発方法を紹介します.読者が自分ですぐに試せるようにLTspiceや本書で紹介した回路ファイルなどのシミュレーションに必要なソフトウェアを収録したCD-ROMを添付しています.

    ※本書はトランジスタ技術2011年6月号特集記事に,好評だった同誌の関連記事を追加し加筆・修正を行い,書き下ろし記事を組み合わせて再編集したものです.

実験&シミュレーション!電子回路の作り方入門―パソコンで性能をチューンして試作で確かめる(トランジスタ技術SPECIAL〈No.123〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:CQ出版
著者名:トランジスタ技術SPECIAL編集部(編)
発行年月日:2013/07/01
ISBN-10:4789849236
ISBN-13:9784789849234
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
付録:有
言語:日本語
ページ数:144ページ
縦:26cm
その他:付属資料:CD-ROM1
他のCQ出版の書籍を探す

    CQ出版 実験&シミュレーション!電子回路の作り方入門―パソコンで性能をチューンして試作で確かめる(トランジスタ技術SPECIAL〈No.123〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!